第13回 加速器科学研究発表会
サーキュラー3回目配布
2001年 10月 19日
  
  
プログラム、その他の情報はホームページをご覧下さい
  http://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/Divisions/acc/acc/sast01/index.html
  ホームページは可能な限り更新致しますので、常に最新情報を得て頂くために、こまめなチェックをお願い致します。
   
参加申込をされていない方で、参加しようと考えられている方は、今からでも結構ですから、参加申込をよろしくお願い申し上げます。名札の準備等ありますので、当日、現場でのお申込は出来るだけ避けて頂きますよう重ねてお願い申し上げます。
  
会期中(29日−31日)および準備期間中(27日−28日)、事務局への連絡は、加速器科学専用プリペイド携帯電話までお願いします。
090−8169−2976
  加速器科学専用プリペイド携帯電話本体の準備等はまだできておりませんので、上記期間以外は今まで通りの連絡先までお願い致します。
  06−6879−8949
    
会場でのコンピュータ端末の利用サービスは致しませんので、ご注意ください。
 
会場への交通、ホームページを参照してください。
 
発表者への注意
   
  (口頭発表の場合)
  原則としてOHPをご使用ください。特にB会場ではOHPしか使用できません。
  A会場では技術的にはOHP、スライドプロジェクター、パソコン用プロジェクターが使用可能ですが、以下に説明する理由から、OHPの使用を強くお願い致します。
  A会場でのスライドプロジェクターの使用に関しては、出来るだけ避けてください。(スライド操作要員として音声室に学生アルバイトが2人必要です。)どうしても使用したい場合は、その必然性、必要性を明記して事務局までお申し出下さい。
  A会場でのパソコン用プロジェクターの使用に関しても、出来るだけ避けてください。当会場のプロジェクターは平成6年製造で、スクリーン上での色があまり良くない等のクレームがかなり多いそうです。また、コンピュータハードとの相性の問題もおこっているそうです。テストする時間は基本的にはありません。(27日(土)の午前11頃、会場まで来て頂けるのなら、テストは可能です。)
  もし、パソコン用プロジェクターを使用される場合には前もって事務局にお申し出頂いた上、上記のリスクを認識の上、発表してください。トラブル等が発生しても、発表時間は変更いたしません。悪しからずご了承ください。
  なお、こちらで一応用意しているハードはNECVersaPro NX VP26C、ソフトはマイクロソフトパワーポイント 97 SR-1です。ハードを持ち込まれる場合、コネクターはmini D-sub 15ピンです。
  発表時間等はホームページでご確認ください。(但し各講演時間には質疑応答5分を含みます。)
    
  (ポスター発表の場合)
  ボードの大きさは、幅90cm×縦210cmです。画鋲は事務局で用意します。
  29日のポスターは、日曜日の午後から貼ることができます。30日の午前のコーヒーブレイクまでには必ず撤去してください。コーヒーブレイク後、撤去されていないポスターは、事務局が破壊的に撤去します。悪しからずご了承ください。
  30日のポスターは、29日のポスターが撤去されていることを確認していただければ、その後、いつでも貼ることが出来ます。31日の午前のコーヒーブレイクまでには必ず撤去してください。コーヒーブレイク後、撤去されていないポスターは、事務局が破壊的に撤去します。悪しからずご了承ください。
  発表者は、ポスターセッション時間中は、なるべく長くポスター前に立つようにお願いします。