************************************************************************************

RCNP Workshop 「高エネルギー重イオン」衝突におけるクォーク物質の性質」

                 開催日: 2006年7月27日(木) 13:30〜
                 場  所: 2階会議室

************************************************************************************

プログラム

13:30〜 三明 康朗 (筑波大学)

Title:「RHIC実験からわかったこと、まだわかってないこと」

Abstract
 量子色力学の計算によれば、非常に高温高密度になると、クォークとグルオンはハドロンへの閉じ込めから
開放されて、グルオンのプラズマ状態(QGP)に相転移すると考えられている。QGP状態を地上の実験室に
作り出す唯一の方法として高エネルギー重イオン衝突がある。米国ブルックヘブン国立研究所(BNL)では
2000年から世界初の衝突型高エネルギー重イオン加速器(RHIC)の運転が開始され、実験が行われてきた。
 国際共同実験PHENIXはRHIC加速器を用いた2大実験グループのひとつである。筑波大グループは
計画立案から参画し、様々な重要な貢献を行ってきた。PHENIX実験における私たちの大きな貢献は、

1) 私たちが開発・製作した高時間分解能飛行時間測定器によるハドロン粒子識別
2) 私たちが解析方法を確立した反応平面決定技術、

の2点である。
 RHICからの幾つかの重要な発見のなかで、QGP生成と、その性質の解明に大きな手掛かりを与えてくれたのは、

a) バリオン収量の異常増加現象( Baryon Dominance )
b) 大きな方位角異方性とその粒子依存性( Mass Ordering of v2 )、

であり、これらは「クォーク融合模型」の誕生の大きなきっかけをあたえることとなった。b)の成果は1)の技術と
2)の技術を組み合わせることによって得られた成果である。理論解析から非常に短い熱的緩和時間と上記
クォーク融合模型の成立が示唆され、クォークグルオンプラズマが生成していることと、その流体力学的性質を
表す重要な証拠と考えられている。

セミナーでは、これらの成果を中心にRHIC実験の状況について報告する。

15:00〜 平野 哲文 (東大総文)

Title:「Perfect Fluid QGP or CGC?」

Abstract

We investigate, based on hydrodynamics, how robust the recent conclusion of discovery for perfect fluidity
of the quark gluon plasma (QGP) at RHIC is. In hydrodynamic simulations, one needs to model

(1) initial conditions,
(2) equations of state, and
(3) decoupling/freezeout.

The conclusion was obtained essentially based on a particular set of the above three models.
So it is very important to check whether the conclusion remains valid even by changing model assumptions.
We find that the color glass condensate (CGC), whose cases are growing in deep inelastic scattering at HERA,
gives a larger eccentricity for produced gluon distributions and in turn leads to a larger momentum anisotropy
than the conventional Glauber model does. Whether the perfect fluid QGP is discovered depends strongly
on the modeling of initial states in relativistic heavy ion collisions.