核物理研究センター運営委員会(核運委) 議事録(案)  [新旧合同] 日 時 平成12年2月2日(水)午前10時30分〜午後5時50分 場 所 核物理研究センター会議室 出席者 村木、久野、酒井、今井、堀内、森信、永宮、長島、岸本、井上、初田      永井、土岐、佐藤、畑中、能町、中野、野呂、板橋、藤原 欠席者 石原、矢崎、大坪 議   事 T.報告事項 1. 一般報告 (1) 人事異動について @平成11年11月1日付けで依田哲彦氏が研究室員(教務補佐員)より 特別講師(COE研究員)ヘ配置換した。 A平成11年12月1日付けで研究室員(教務補佐員)に松古栄夫氏(理論系)、 海勢頭聖氏(理論系)を採用した。 (2) 職員の兼業・兼職について @土岐博教授の社団法人日本物理学会理事への就任を承認した。 A永井泰樹教授の日本原子力研究所関西研究所光量子・放射光研究委員会委員への 就任を承認した。 (3)学内委員について @原子力研究・安全委員会放射線安全管理部会委員について、松岡伸行助手の後任に 齋藤高嶺助教授を選出した。 (任期:平成11年11月21日〜平成13年11月20日) A環境保全委員会吹田地区小委員会委員について、藤原守助教授を再任した。 (任期:平成11年12月7日〜平成13年12月6日) B産業科学研究所附属放射線実験所運営委員会委員について、佐藤健次教授を 再任した。 (任期:平成11年12月16日〜平成13年12月15日) C核物理研究センター放射線安全委員会委員について、佐藤健次教授の後任に 土岐博教授を選出した。 (任期:平成12年1月9日〜平成14年1月8日) (4)その他 @平成11年11月27日に施設開放と公開シンポジウムを実施した。 A平成12年1月5日・6日に外部評価委員会を実施した。 B住友重機械工業株式会社より申し出のあった本センターにおける 核物理研究助成のための奨学寄附金50万円を受け入れた。 2. RCNP活動報告 1)一般報告 @RCNP放射線講習会:9月20日 ARCNP研究計画専門委員会:11月13日 B独立行政法人化ついて ・「大阪大学の設置形態に関する検討委員会専門委員会」による暫定報告 ・ RCNPのスタンス C大阪大学核物理研究センター教授会について   国立学校設置法施行規則の一部改正に伴い、センターで教授会を置くことができる ようになった。 (教授会規程作成中) D茨木市役所職員訪問:12月28日 「核物理研究センター等での研究内容と安全性について」(市民からの投書による) ETARNUについて F旧核研(現CNS)ECRイオン源の移管について (2)各部報告 [核理IA] ・WSコースの建設工事について [核理IB] ・LEPSビームコミッショニングについて ・LEPS共同利用実験について [核理IC] ・大塔コスモ観測所での現状報告について [核理U] ・国際シンポジウムΓCONFINEMENT 2000」(2000年3月)の開催について [加情I] ・マシンタイムの進捗状況について ・加速器要素の開発について [加情U] ・計算機システム(ネットワークセキュリティ)の報告について [核放射化学] ・ビームダンプ新設工事について ・DUMASの移設について U. 議事録承認 平成11年9月14日(火)開催の議事録(案)について、これを承認した。 V. 協議事項 1. 核運委の委員について 永井センター長から、核運委の委員について、その他委員(若干名)に 長島順清教授(理)、大坪久夫教授(理)、永宮正治教授(高エネ研)の3名の方に お願いしたいとの提案があり、協議の結果、これを承認した。 2. COE人事調査委員会について 永井センター長から、COE人事調査委員会委員の選出について説明があり、初田、 岸本、永井、畑中、佐藤、土岐の各委員を選出した。 3. 教官人事について 永井センター長から、平成12年4月1日付けで東京工業大学へ転出予定の菅沼秀夫 助手の後任人事について説明があり、協議の結果、原子核理論の助教授として公募 することを承認した。 なお、平成12年3月1日付け理学研究科附属原子核実験施設教授に昇任予定の 能町正治助教授の後任人事については、早急に行う方向で検討することになった。