Memo ≫ HTML

Memo HTML

Contents

テキスト

上付き文字、下付き文字

上付き文字は<sup>タグ、下付き文字は<sub>タグを用いて表すことができる。
x<sup>2</sup> → x2
x<sub>3</sub> → x3
<sup>6</sup><sub>&Lambda;</sub>Be → 6ΛBe

name … 文字のサイズ⋅色を指定

fontタグを使うと文字サイズや色を指定できる。

size

size="数字"でサイズ指定。選べる数字は1(最小)∼7(最大)。

color

color="色"で色を指定。色はカラーコードまたはカラーネーム(red,blue,green,...)が使える。
例えば、<font size="6" color="red">hogehoge</font>と書くとhogehoge

改行しない

<nobr> </nobr>で囲むと、改行しない。

半角スペース

半角スペースは「 (スペース)」だけでなく特殊文字「&nbsp;」も使える。
hogehoge → hoge hoge
複数使えばさらにスペースが広がる。5つ使うと、hogehoge → hoge     hoge

テキストにHTMLタグを表示させる

通常、ソースに<font size="6" color="red">HTML</font>なんて書くとHTMLとなってしまう。(当たり前ですが...)
コマンドであることを無視してそのまま出力させたいときは 不等号(<と>)に&lt; と &gt;を使います。
こんなかんじ→ &lt;font size="6" color="red"&gt;HTML&lt;/font&gt;
ちなみに、&lt;を書きたいときは&amp;lt;とソースに書きます。
今このページのソースを見てもらえればよくわかると思います。

ギリシャ文字

大文字 小文字 大文字 小文字
Α &Alpha; α &alpha; Ν &Nu; ν &nu;
Β &Beta; β &beta; Ο &Omicron; ο &omicron;
Χ &Chi; χ &chi; Π &Pi; π &pi;
Δ &Delta; δ &delta; Θ &Theta; θ &theta;
Ε &Epsilon; ε &epsilon; Ρ &Rho; ρ &rho;
Φ &Phi; φ &phi; Σ &Sigma; σ &sigma;
Γ &Gamma; γ &gamma; Τ &Tau; τ &tau;
Η &Eta; η &eta; Υ &Upsilon; υ &upsilon;
Ι &Iota; ι &iota; Ω &Omega; ω &omega;
Κ &Kappa; κ &kappa; Ξ &Xi; ξ &xi;
Λ &Lambda; λ &lambda; Ψ &Psi; ψ &psi;
Μ &Mu; μ &mu; Ζ &Zeta; ζ &zeta;

特殊記号

+ &plus; &minus; ± &plusmn; &mnplus;
× &times; ÷ &divide; = &#x003D; &#x2260;
> &gt; < &lt; » &raquo; « &laquo;
&ge; &le; &uarr; &rarr;
&darr; &larr; &harr; &uArr;
&dArr; &lArr; &hArr; · &middot;
&#145; &#146; &#147; &#148;
á &aacute; Á &Aacute; ä &auml; Ä &Auml;
æ &aelig;
Schr&ouml;dinger → Schrödinger
Back to Top

LaTeXの数式で表示

Ref.[CODECOGS]
CODECOGSさんのサービスを使うと、webページにLaTeX数式を表示することが出来ます。 例えば と表示させるには、
< img src="http://www.codecogs.com/eq.latex?\Lambda\Lambda" >
と書きます。\Lambda\Lambdaの部分を変えれば他の数式も表示させることが出来ます。

ハイパーリンク

他サイトへのリンクを別タブや別ウインドウで開く方法

target="_blank"を使う
<a href="リンク先">リンク</a>とするところを<a href="リンク先" target="_blank">リンク</a>としてやればよい

ページ内のラベルに移動

(i) 同一ページの場合

まず移動したい場所にラベルをつけておく。ラベルしたい場所に
< a name="ラベル"> ラベルしたい場所 </a>
としておく。そしてリンクを貼るところには
< a href="#ラベル">リンクを貼るところ</a>
と半角のシャープ(#)をラベルの前に入れます。

(ii) 他ページの場合

呼び出すときに、リンク先のURLを書き足せばよい。
< a href="リンク先のURL#ラベル">リンクを貼るところ</a>
とするだけ。
Back to Top

文章レイアウト

インデント

(i) 文章の初めを字下げ

<p style="text-indent:2em"> 

hogehogehogehogehogehogehogehogehogehogehogehogehoge hogehogehogehogehogehogehogehogehogehogehoge

</p >
とすると、<p style="text-indent:2em"> … </p >で囲んだ文章の最初が2文字分下がる。(1 em=1フォントサイズ分)

(ii) 文章全体の初めを字下げ

< p style="padding-left:2em" >

hogehogehogehogehogehogehogehogehogehogehogehogehoge hogehogehogehogehogehogehogehogehogehogehoge

< /p >
とすると、< p style="padding-left:2em" > … < /p >で囲んだ文章全体の最初が2文字分下がる。

左寄せ・中央寄せ・右寄せ

<div align="left">左寄せ</div>
<div align="center">中央寄せ</div>
<div align="right">右寄せ</div>
と書くと
左寄せ

中央寄せ

右寄せ
Back to Top

Table

tr,th,td

< tr > 行の中身 < /tr > … 行を記述する
< th > ヘッダー < /th > … テーブルのヘッダー部分。文字が太文字で中央揃いで表示される部分。
< th > 列の中身 < /th > … テーブルのセルの中身。普通の要素。

セル内で自動改行させない

thやtdにnowrapを追加すると、セル内で自動改行しなくなる。
< th nowrap > 改行されない < /th >
Back to Top

パスワードをかける

「.htpasswd」と「.htaccess」というファイルを用いて、あるディレクトリ内へのアクセスを制限できる。 まず、IDとパスワードを決め、暗号化し(ウェブ上のサービスがあるし、自分でやっても良い)、 それを「.htpasswd」に書き込む。 「.htaccess」には以下のようなことを書き込む。
AuthUserFile /(.htpasswdがあるディレクトリへのフルパス)/.htpasswd
AuthName "アクセス時に出る警告文を書く(Enter ID and PW)とか"
AuthType Basic
require valid-user
.htaccessをあるディレクトリ内に置くと、そこへアクセスした時にIDとパスワードの入力画面が出る。
Back to Top
Memo HTML