ビジター管理に関して→ English


・サービス概要

・ビジター管理手順

  1. ログイン画面
    ブラウザから「https://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/netmanage1/」にアクセスします。
    RCNP計算機アカウントのユーザー名・パスワードを入力します。
    画面右に表示される文字列を入力します。
    (読みにくい場合は、「Next Candidate」をクリックします。)
    「Login」をクリックします。

  2. メインメニュー画面
    「VISITOR manager」をクリックします。

  3. ビジター管理画面
    各項目の「△▽」ボタンをクリックすると、その項目をキーにしてソートします。
    「OUI/org」をクリックするとMACアドレスの前半部分を、ベンダー名で表示するか16進数で表示するかを切り替えます。


  4. ビジターの検索
    この色  で囲われた項目に検索したい内容を入力します。
    「Search」をクリックします。


  5. 使用禁止
    ビジターを使用禁止にします。
    使用禁止にしたいビジターを検索します。
    使用禁止にしたいビジターにチェックをつけます。
    「Change status」の「Suspend」をクリックします。
    対象のビジターが点滅します。
    しばらく待ってから、「Search」をクリックします。
    処理が完了していたら、点滅が停止します。
    点滅したままでしたら、もうしばらく待ってから再度「Search」をクリックします。


  6. ビジターの削除
    ビジターを強制的に期限切れ状態にします。
    削除したいビジターを検索します。
    削除したいビジターにチェックをつけます。
    「Change status」の「Expire」をクリックします。
    削除対象のビジターが点滅します。
    しばらく待ってから、「Search」をクリックします。
    削除が完了していたら、点滅が停止します。
    点滅したままでしたら、もうしばらく待ってから再度「Search」をクリックします。



ネットワーク管理システム利用手引きに戻る
トップページに戻る