![]() |
特任研究員・教務補佐員の公募について 核物理研究センター長 岸本 忠史 大阪大学核物理研究センターでは、特任研究員若干名、および教務補佐員4名を 下記の要項により公募します。希望者の応募又は適任者の推薦をお願い致します。 記 核物理研究センターではリングサイクロトロン・レーザー電子光・大塔コスモ観測所・ スーパーコンピュータの設備を持ち、ハドロン・原子核物理の実験的・理論的及び 加速器研究を行っています。 1. 募集人数 : ■特任研究員:ハドロン・原子核物理の実験・理論研究者及び加速器研究者若干名 ■教務補佐員:ハドロン・原子核物理の実験・理論研究者及び加速器研究者4名 2. 応募資格 : ■特任研究員:平成20年4月1日現在35才未満で、博士の学位を有する者。 又は博士の学位取得が確実な者。 ■教務補佐員:核物理研究センターの研究活動に協力できる研究能力を有していること。 (博士課程卒程度の研究業績があること) 3. 任 期 : ■特任研究員:平成20年4月1日から2年(あと1年の延長可) ■教務補佐員:平成20年4月1日から1年 4. 身分待遇 : ■特任研究員:大阪大学非常勤職員(短時間勤務職員)として雇用し、 月額約30万円の給与を支給。 ■教務補佐員:大阪大学非常勤職員(短時間勤務職員)として雇用し、 月額約20万円の給与を支給。 5. 公募締切 : 平成20年1月31日 (木) 必着 6. 必要書類 : 1) 履歴書 2) 発表論文リスト。共著論文の場合は共著者名を明記すること。 また、次の(3)に提出する論文別刷の番号には〇印をつけること。 3) 主な論文別刷 4) 研究歴 5) 研究計画 6) 本人についての意見を求め得る方2名の氏名及び連絡先 7) 応募が単独のもののみを望む場合には特任研究員または教務補佐員を明記すること。 その明記がない場合にはどちらにも応募しているものとして取り扱う。 7. 宛 先 : 〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘10番1号 大阪大学核物理研究センター 岸本忠史 ※封筒の表に「研究員応募書類在中」と朱書すること。 8. 問合せ先 : 実験系 大阪大学核物理研究センター 畑中吉治(電話 06-6879-8946) hatanaka[at]rcnp.osaka-u.ac.jp 理論系 大阪大学核物理研究センター 保坂 淳(電話 06-6879-8946) hosaka[at]rcnp.osaka-u.ac.jp Web http://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/ |
![]() |