RCNP研究会 「核子多体系におけるクラスター現象」 ―クラスター国際会議に向けて― --------------------------------------------------- 日 時; 2007年2月14日(水)ー16日(金) 場 所; 大阪大学核物理研究センター4階講義室 --------------------------------------------------- |
||
[ 2月14日(水) ] | ||
![]() |
||
10:30-12:35 | 座長 藤原 守 | |
下浦 享 | 東大CNS (30) | 不安定原子核における分子的共鳴状態(仮題) |
伊藤 誠 | 理研 (25) | 一般化二中心クラスター模型による12Beの構造研究 |
大田晋輔 | 東大CNS (20) | Proton intruder state in 13B (TBA) |
齋藤明登 | 東大 (25) | α非弾性散乱を用いた12Beのクラスター構造の研究 |
木村真明 | 筑波大 (25) | 中性子過剰F同位体における分子軌道構造 |
![]() |
||
― Lunch ― | ||
![]() |
||
14:00-15:25 | 座長 秋宗秀俊 | |
嶋 達志 | 阪大RCNP(30) | 軽核の光分解と多体問題 |
中山信太郎 | 徳島大 (25) | 4He光分解反応断面積へのコメント |
中村隆司 | 東工大 (30) | Coulomb Breakup of 11Li and di-neutron correlation |
![]() |
||
― break (30) ― | ||
![]() |
||
15:55-17:40 | 座長 高階正彰 | |
松本琢磨 | 理研 (25) | 不安定核分解反応によるdi-neutron相関の研究 |
江上智晃 | 九大 (20) | 4体CDCCによる6He分解反応の記述 |
明孝之 | 阪大RCNP(25) | 中性子ハロー核におけるテンソル相関の役割 |
菊地右馬 | 北大 (20) | 2中性子ハロー核の励起状態とCoulomb breakup |
河波佑介 | 京大 (15) | B13の分子的構造の研究 |
![]() |
||
18:30 - | 懇親会 (場所はJICAを予定しています) | |
![]() |
||
[ 2月15日(木) ] |
||
![]() |
||
9:00-10:20 | 座長 中村隆司 | |
萩野浩一 | 東北大 (30) | ハロー核にみる BCS-BEC クロスオーバー現象 |
堀内 渉 | 新潟大 (20) | 6He及び6LiにおけるN-N部分系の性質 |
須田利美 | 理研 (30) | 核子交換反応で探る 6He内2中性子系の空間分布 |
![]() |
||
― break (30) ― | ||
10:50-12:15 | 座長 下浦 享 | |
加藤幾芳 | 北大 (30) | Structure of continuum states |
鈴木宜之 | 新潟大 (30) | 非局所ポテンシャルによる多クラスター系の研究 |
山崎明義 | 東北大 (25) | 3核子移行反応を用いた$^{19}$F,$^{19}$Neの 3核子クラスター構造の探索 |
![]() |
||
― Lunch ― | ||
![]() |
||
13:40-15:50 | 座長 堀内 昶 | |
十河孝明 | 阪大 (30) | 原子気体系におけるクラスター現象 |
船木靖郎 | 理研 (25) | 16Oにおける4α凝縮状態 |
山田泰一 | 関東学院大(25) | 軽い核におけるα粒子軌道とα凝縮 |
伊藤正俊 | 東北大 (25) | 12C(α,α')反応からの崩壊α粒子測定によるαクラスター状態の探索 |
高階正彰 | 京大 (25) | $\alpha$+$^{12}$C 非弾性散乱角度分布と $^{12}$C(0$_2^+$)核半径 |
![]() |
||
― break (30) ― | ||
![]() |
||
16:20-18:00 | 座長 加藤幾芳 | |
久保野茂 | 東大CNS (30) | 元素合成におけるクラスターの役割 |
上村正康 | 理研 (25) | 超対称性粒子stau(NLSP)が触媒する新奇なBig Bang元素合成 --- クラスター移行チャネル結合計算による貢献 --- |
川畑貴裕 | 東大CNS (25) | Cluster states in 11B |
笹本良子 | 東大CNS (20) | 13Cのクラスター状態 |
[2月16日(金)] | ||
9:00-10:10 | 座長 矢花一浩 | |
芳賀昭弘 | 阪大RCNP(20) | Nuclear structure in relativistic nuclear models |
小川洋子 | 阪大RCNP(25) | Role of pion for finite nuclei based on the chiral mean field model |
杉本 聡 | 京大 (25) | 軽い核におけるテンソル相関の平均場的模型による研究 |
― break (30) ― | ||
10:40-12:15 | 座長 池田清美 | |
井手口栄治 | 東大CNS (30) | A〜40領域の超変形状態の研究と今後の展望 |
谷口億宇 | 京大 (20) | クラスター構造におけるクラスターの励起について(仮) |
小野 章 | 東北大 (25) | 励起核物質中のクラスター形成 |
古田琢哉 | 東北大 (20) | 多重核破砕反応と熱平衡との関係 |
― Lunch ― | ||
13:50-16:10 | 座長 延与佳子 | |
矢花一浩 | 筑波大 (30) | 平均場ハミルトニアンから出発したクラスター状態の記述 |
鈴木俊夫 | 日大 (25) | 軽核の構造とスピン遷移 |
藤田佳孝 | 阪大 (30) | Cluster Structure Studied through Gamow-Teller Transitions |
山県民穂 | 甲南大 (25) | 6,7Li核内αクラスターの励起と崩壊 |
大塚孝治 | 東大 (30) | ランダム相互作用とガス的凝縮状態 - カオスが作る秩序の一例 - |
![]() |