iseg hv監視スクリプト

京大の矢野くんが作ってくれた、APIを使用したisegのHV監視スクリプト

Measured Vlotageを"Unixtime.txt"で出力するスクリプト

apikeyについてはuserとpasswordのとこは変更する必要あり。

#!/bin/bash

apikey=`curl http://hvws2-gp:8081/api/login/"user"/"password"`
echo $apikey
fname=`date +'%s'`
curl -o data/$fname.txt http://hvws2-gp:8081/api/getItem/$apikey/0/0/*/Status.voltageMeasure
電圧を監視するスクリプト

jqfestivalが必要。

“Unixtime.txt"の中身はjson。

vsetで設定値を設定する。

vrangeで変動値を設定する。

異常があれば音声で知らせてくれる。

#!/bin/bash

latestdat=`ls ./data | tail -n 1`
echo $latestdat
vset=(-2100.0 -2100.0 -2200.0 -2200.0 -2200.0 -2200.0)
vrange=5.0

jsonbody=`cat data/$latestdat`
for i in `seq 0 5`
do
        v=`echo $jsonbody | jq -r ".[].c[$i].d.v"`
        echo $i: $v
        vtest=`echo "$v-1*${vset[$i]}<-$vrange||$v-1*${vset[$i]}>$vrange" | bc -l`
        echo $vtest
        if [[ "$vtest" -eq "1" ]]; then
                echo "Check voltage!" | festival --tts
        fi
done
スクリプトを30秒間隔で走らせる
watch -n 30 "shell_script_filename"