
原子核談話会会員の皆様
 電子光理学研究センターの運営協議会委員及び課題採択委員会委員の任期が令和3年3月31日をもって終了します。
  原子核談話会が選挙母体となり、委員会の原子核実験分野からの委員の選出を下記の要領にて行います。
1.候補者の立候補または推薦  2020年12月11日(金)締め切り
  2.委員の選出                2021年1月(予定)
本日より候補者の立候補と推薦の受付を行います。
  2019年度より選挙は電子投票によって行われております。システムの制約から事前に立候補または推薦された候補者以外への投票ができないことに注意していただき、候補者の事前の推薦をお願いいたします。
委員の選出に関しては以下の点にご留意ください。
1)学外委員は運営協議会委員と課題採択委員の両方の委員を兼務することは出来ません。運営協議会委員が優先します。
  2)東北大学内部委員に関しては、学内の規定に従い委員を選出しますので、今回の選挙で選ぶ委員はどちらも東北大学外の委員です。従って東北大学教員には被選挙権はありません。
  3)運営協議会委員および課題採択委員はそれぞれ再任を妨げません。
末尾に(参考資料)として現在の委員名簿を添付しましたのでご参照下さい。
[運営協議会委員(実験核物理)]  (東北大学外)  3名
  任  期   : 令和3年4月1日~令和5年3月31日(2年間)
[課題採択委員会委員(実験核物理)] (東北大学外)  3名
  任  期   : 令和3年4月1日~令和5年3月31日(2年間)
立候補・推薦は、下記の書式にて
原子核談話会事務局 三輪まで
Email(kakudan@rcnp.osaka-u.ac.jp)にてご送付下さい。
---------------------------------------------------------------------
  委員会の名称 : 運営協議会委員 or 課題採択委員 (一方を選択して下さい)
  ------------------------------------------------------------------------
  自薦または推薦の別  :   立候補  or   推薦    (一方を選択して下さい)
  ------------------------------------------------------------------------
  候補者の氏名 :
  ------------------------------------------------------------------------
  候補者の所属・職名 :
  ------------------------------------------------------------------------
  推薦の場合は推薦者の氏名、所属、職名 : 
------------------------------------------------------------------------
==============================================
  (参考資料)
  運営協議会委員 現学外委員、実験核物理
   上坂友洋(理研)
   中野貴志(RCNP)
   澤田真也(KEK)
  課題採択委員会委員 現学外委員、実験核物理
   小沢恭一郎(KEK)
   堀田智明(阪大RCNP)
   藤岡宏之(東工大)
  ==============================================
以上、よろしくお願いいたします。
核談事務局 三輪
