トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

Publications/2013 の履歴の現在との差分(No.3)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#nofollow
#norelated

#author("2023-04-13T12:39:08+09:00","default:admin","admin")
''目次''

FY [[2023>Publications/2023]] / [[2022>Publications/2022]]~
FY [[2021>Publications/2021]] / [[2020>Publications/2020]] / [[2019>Publications/2019]] / [[2018>Publications/2018]] / [[2017>Publications/2017]] / [[2016>Publications/2016]] / [[2015>Publications/2015]] / [[2014>Publications/2014]] / [[2013>Publications/2013]] / [[2012>Publications/2012]] / [[2011>Publications/2011]]

#contents

*原著論文 [#zfad258f]

**査読付き学術論文 [#r146bc6a]
//+Deformation of Ne isotopes in the region of the island of inversion~
//Takenori Sumi, Kosho Minomo, Shingo Tagami, Masaaki Kimura, Takuma Matsumoto, Kazuyuki Ogata, Yoshifumi R. Shimizu, and Masanobu Yahiro~
//Physical Review C ''85'', 064613 (2012).
//(17pages)
+Probing effect of tensor interactions in 16O via (p,d) reaction~
H.J. Ong, I. Tanihata, A. Tamii, T. Myo, K. Ogata, M. Fukuda, K. Hirota, K. Ikeda, D. Ishikawa, T. Kawabata, H. Matsubara, K. Matsuta, M. Mihara, T. Naito, D. Nishimura, Y. Ogawa, H. Okamura, A. Ozawa, D.Y. Pang, H. Sakaguchi, K. Sekiguchi, T. Suzuki, M. Taniguchi, M. Takashina, H. Toki, Y. Yasuda, M. Yosoi, J. Zenihiro~
Phys. Lett. B ''725'', 277 (2013).
//(5pages)
//
+Interplay between the 0_2^+ resonance and the nonresonant continuum of the drip-line two-neutron halo nucleus 22C~
K. Ogata, T. Myo, T. Furumoto, T. Matsumoto, and M. Yahiro~
Phys. Rev. C ''88'', 024616 (2013).
//(5pages)
//
+Two neutron decay from the 2+_1 state of 6He~
Y. Kikuchi, T. Matsumoto, K. Minomo, and K. Ogata~
Phys. Rev. C ''88'', 021602(R) (2013).
//(4pages)
//
+Low lying excited states of 24O investigated by self-consistent microscopic description of proton inelastic scattering~
K. Mizuyama and K. Ogata~
Phys. Rev. C ''89'', 034620 (2014).
//(5pages)


**査読付き国際会議論文 [#f2b5f318]
//+Recent development of CDCC and future~
//K. Ogata~
//Progress of Theoretical Physics Supplement ''196'', 203 (2012).
//
//+K. Miki, A. Tamii, N. Aoi, T. Fukui, T. Hashimoto, K. Hatanaka, T. Ito, T. Kawabata, H. Matsubara, K. Ogata, H. J. Ong, H. Sakaguchi, S. Sakaguchi, T. Suzuki, J. Tanaka, I. Tanihata, and T. Uesaka,~
//Few-Body Syst. (DOI: [[10.1007/s00601-013-0611-7>http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00601-013-0611-7]]).

**査読なし学術論文(会議録・解説記事・紀要など) [#nafae18f]
//+Breakup of 22C studied by CDCC with Cluster-Orbital Shell-Model wave functions~
//K. Ogata, T. Myo, T. Furumoto, T. Matsumoto, M. Yahiro~
//to be published in Proceedings of the 13th INTERNATIONAL CONFERENCE ON NUCLEAR REACTION MECHANISMS, Villa Monastero, Varenna, Italy, June 11-15, 2012.


*研究発表 [#wad5f4fa]

**国際会議における口頭発表 [#oa3c97f8]
//+Breakup of 22C studied by CDCC with Cluster-Orbital Shell-Model wave functions~
//K. Ogata, T. Myo, T. Furumoto, T. Matsumoto, M. Yahiro,
//13th INTERNATIONAL CONFERENCE ON NUCLEAR REACTION MECHANISMS, Villa Monastero, Varenna, Italy, June 11-15, 2012.
// 発表日6/11
+New Probe of M1 and E1 strengths in GDR regions~
T. Hayakawa, T. Miyamoto, T. Mochizuki, T. Horikawa, T. Amano, K. Imazaki, D. Li, Y. Izawa, K. Ogata, and S. Chiba~
The 12th international symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies (OMEG12), Epochal Tsukuba, November 18-21, 2013.
//発表日11/21

**国内研究会等における口頭発表 [#lba14ce8]
//+分解反応と動的Fano効果~
//緒方一介, 明孝之, 古本猛憲, 松本琢磨, 八尋正信~
//RCNP研究会「原子核の閾値近傍における共鳴現象と反応ダイナミクス」, 2012年7月18日-20日, 大阪大学核物理研究センター
// 発表日7/19
+微視的反応論を用いた実証的原子核物理学のすすめ~
緒方一介~
サマースクール「クォークから超新星爆発まで-基礎物理の理想への挑戦-」, 2013年8月20日-24日, 京都大学基礎物理学研究所
// 発表日8/23
+Dynamical study of the formation and decay of particle-unbound states~
K. Ogata, K. Mizuyama, Y. Kikuchi, T. Fukui, K. Yoshida, T. Myo, T. Furumoto, T. Matsumoto, and M. Yahiro~
RCNP/九大研究会「ハドロン物理と原子核物理のクロスオーバー」, 2013年9月4日-6日, 九州大学
//発表日9/6 (英語発表)
//この研究会における共著の発表: 松本・蓑茂・水山・福井・吉田・井芹の6件
+インパルス描像に基づく(p,pd)反応の記述~
緒方一介~
(p,d), (p,pd) reaction work meeting, 2014年2月21日, 大阪大学銀杏会館
+核データとの関連で捉えた核反応研究のいくつかの話題~
緒方一介~
第1回「長寿命核分裂核廃棄物の核変換データとその戦略」ワークショップ, 2014年3月6日-8日, 理研仁科ホール
//発表日3/7

**セミナーにおける口頭発表 [#w14e5733]
//+Some New Aspects of Reaction Theory with Eikonal Approximation~
//RCNP theory group informal seminar, 2013年02月21日, 大阪大学核物理研究センター
+炭素22の非束縛励起状態の存在形態~
第909回九大原子核セミナー, 2013年05月24日, 九州大学
+核子系非束縛状態の存在形態と崩壊様式に対する動力学的研究~
新潟大学セミナー, 2013年11月11日, 新潟大学
+Deriving Quasi-Free Scattering picture from DWIA~
K. Ogata~
RCNP informal seminar, RIMD seminar room, Jan. 30, 2014


*講義等 [#dfde4cbd]
//
-原子核反応論~
大学院講義, 2013年度前期開講
//
//-アイコナール反応理論の新展開~
//集中講義, 2012年11月15-16日, 京都大学基礎物理学研究所
-原子核反応論~
集中講義, 2013年10月9-11日, 新潟大学
//
-原子核反応論~ラザフォード散乱から不安定核の物理まで~~
集中講義, 2013年10月23-25日, 北海道大学
//
-離散化チャネル結合法を軸とする原子核反応研究の進展と応用~
素核宇宙融合 レクチャーシリーズ 第11回, 2014年3月24-25日, 理研仁科センター


*学術論文等の審査 [#g32cb8cb]
//
-外国語雑誌査読論文数: 1
// PTEP(Mahmoud)
-国際会議論文審査数 : 0
-外国語雑誌査読論文数: 4
// PTEP(Mahmoud), PRC(Mackintosh), PRC(Tostevin), JPG(Capel)
-国際会議論文審査数 : 3
// APPC13
-日本語雑誌査読論文数: 0


*博士学位論文調査委員 [#q02c6dc7]
//
//+Huiyoung Ryu~
//Photoproduction of multi-kaons in an effective Lagrangian approach~
//2013年2月, 大阪大学核物理研究センター
+大古田 俊介~
Exotic heavy meson molecules~
(エキゾチックな重いメソン分子状態)~
2014年2月, 大阪大学大学院理学研究科
+山口 康宏~
Exotic few-baryon systems with a heavy meson~
(ヘビーメソンを含むエキゾチックなバリオン少数系の解析)~
2014年2月, 大阪大学大学院理学研究科


*学会・研究会等の組織・運営 [#t5c5afc3]
//+RCNP one-day workshop on Breakup dynamics of unstable nuclei [国際ワークショップ]~
//世話人~
//Kazuhito Mizuyama, Kazuyuki Ogata, Takayuki Myo, Yuma Kikuchi, Tokuro Fukui
//2012年7月12日~
//開催場所: 大阪大学核物理研究センター
+RCNP研究会「核子・ハイペロン多体系におけるクラスター現象」~
世話人~
//明孝之, 山田泰一, 堀内渉, 船木靖朗, 肥山詠美子, 緒方一介, 野海博之, 川畑貴裕, 板垣直之, 延与佳子
2013年7月下旬~
開催場所: 関東学院大学 KGU 関内メディアセンター
//
+RCNP/九大研究会「ハドロン物理と原子核物理のクロスオーバー」~
世話人(連絡責任者)~
//緒方一介, 河野宏明, 境祐二, 松本琢磨, 蓑茂工将
2013年9月4-6日~
開催場所: 九州大学
+JUSTIPEN-JUSEIPEN Workshop~
組織委員~
//Baha Balentekin (Wisconsin-Madison), Michael Carpenter (ANL), Richard Casten (Yale), Paul Fallon (LBNL), Thomas Glasmacher (MSU), Witold Nazarewicz (Tennessee), Thomas Papenbrock (Tennessee), David Radford (ORNL), Nori Aoi (RCNP), Takashi Nakatsukasa (RIKEN), Kazuyuki Ogata (RCNP), Masaki Sasano (RIKEN), Shinya Wanajo (NAO), Ken Yako (CNS)
2013年12月9-12日~
開催場所: 理研和光キャンパス
//


*日本学術振興会特別研究員の受入・海外研究者の招聘など [#q889d66e]
//
-福井 徳朗~
「質量数100以下の領域におけるp捕獲反応率の網羅的決定」~
「質量数100以下の原子核による速い陽子捕獲過程の系統的記述」~
(日本学術振興会, DC1, 平成24年度採用)
//-Pierre Capel (Universite Libre de Bruxelles)~
//滞在期間: 2012年6月25日-2012年7月13日~
//滞在目的: 動的アイコナール模型と離散化チャネル結合法の関係の解明~
//(外国人若手研究者支援プログラムによる招聘)


*他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤教員等 [#uf7fba9e]
//
-独立行政法人理化学研究所 理研仁科センター User Executive Committee 委員(2017年3月31日まで)
//-独立行政法人理化学研究所 理研仁科センター 客員研究員(2014年3月31日まで)
-独立行政法人理化学研究所 理研仁科センター 客員研究員(2014年3月31日まで)
//-日本原子力研究開発機構 研究嘱託(2014年3月31日まで)
//-大阪大学核物理研究センター 研究計画検討専門委員会(P-PAC)委員(2013年3月31日まで)
//-大阪大学核物理研究センター サイクロトロン実験課題採択委員会(B-PAC)委員(2013年3月31日まで)
-日本物理学会 理論核物理領域運営委員(2012年10月-2013年9月)
-京都大学 基礎物理学研究所 共同利用運営委員(2013年1月-2014年12月)
-大阪大学核物理研究センター 研究計画検討専門委員会(P-PAC)委員(2014年3月31日まで)

*外部資金 [#s10843c4]
//
-科学研究費補助金 基盤研究(C) (2013年度-2015年度)~
「非束縛原子核の存在形態と崩壊様式に対する動力学的研究」~
代表
//
-科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 (2013年度-2013年度)~
「巨大共鳴領域に隠れたM1遷移強度の測定法の提案」~
分担 (代表: 早川岳人 [日本原子力研究開発機構])

*受賞 [#yd4a3822]
//
//-日本原子力学会 核データ部会 学術賞~
//「代理反応の理論的研究」~
//千葉敏, 岩本修, 西尾勝久, 橋本慎太郎, 有友嘉宏, 緒方一介