差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
softwares:pxeboot [2019/12/30 15:08] – [メモ] kobayash | softwares:pxeboot [2021/04/30 22:27] (現在) – kobayash | ||
---|---|---|---|
行 2: | 行 2: | ||
==== 序 ==== | ==== 序 ==== | ||
RCNP のネットワーク内で PXE を用いたネットワークブートができると良いという話がある。例えば、vmegr, | RCNP のネットワーク内で PXE を用いたネットワークブートができると良いという話がある。例えば、vmegr, | ||
- | ==== メモ ==== | + | |
+ | ==== Ubuntu 18.04 LTS ==== | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | $ sudo apt-get install dnsmasq pxelinux syslinux-common | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | $ wget http:// | ||
+ | $ gzip -dk memtest86+-5.01.bin.gz | ||
+ | $ ls | ||
+ | memtest86+-5.01.bin | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==== Useful links ==== | ||
+ | * dhcp-match: mac address, | ||
+ | * " | ||
+ | * " | ||
+ | * " | ||
+ | * "PXE Server on Existing Network (DHCP Proxy) with Ubuntu" | ||
+ | * " | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==== Memo ==== | ||
* Q. PXE ブートに DHCP サーバーは必要か? | * Q. PXE ブートに DHCP サーバーは必要か? | ||
* A. 必要。参考: | * A. 必要。参考: | ||
- | * ディスクレスにする場合、なんらかの方法でイメージファイルの場所(言い換えると、TFTPサーバーのIPアドレス)をVME CPU に教える必要がある。通常は、DHCP サーバーの設定を書き換え、VME CPU がDHCP サーバーから IP アドレスを取得するタイミングで(? | + | * ディスクレスにする場合、なんらかの方法でイメージファイルを置いてあるサーバーの場所(言い換えると、TFTPサーバーのIPアドレス)をVME CPU に教える必要がある。通常は、DHCP サーバーの設定を書き換え、VME CPU がDHCP サーバーから IP アドレスを取得するタイミングで(? |
- | * ディスクレスを諦めれば、ブートローダから、PXELINUX をロードできる。PXELINUX ロード時にTDTPサーバーのIPアドレスの情報をオプション(APPEND? | + | * ディスクレスを諦めれば、ブートローダから、PXELINUX をロードできる。PXELINUX ロード時にTFTPサーバーのIPアドレスの情報をオプション(APPEND? |
+ | * 外川との立ち話の結論は次の通り。もちろん DHCP の設定をネットワーク管理者に変更してもらえば良いが、それをやると、ネットワーク管理サイドも実験者サイドも引き継ぎ時の対応などが大変。なるべく 既存の DHCP の設定はいじりたくない。 | ||
+ | * 1つの解は、ローカルネットワークを作って自前でDHCP サーバーを運用すること。ただ、それはそれでルーターの設定が面倒。 | ||
+ | * やはり、既存のネットワーク上で dnsmasqを走らせるのが良いか? | ||
+ | |||
+ | ==== Memo 2 ==== | ||
+ | * Scientific Linux CERN 6.3 (i386nonpae) を yum groupinstall " | ||
+ | * / | ||
+ | * Two network card configuration of DNSMASQ< | ||
+ | # Configuration file for dnsmasq. | ||
+ | # | ||
+ | # Format is one option per line, legal options are the same | ||
+ | # as the long options legal on the command line. See | ||
+ | # "/ | ||
+ | |||
+ | # Listen on this specific port instead of the standard DNS port | ||
+ | # (53). Setting this to zero completely disables DNS function, | ||
+ | # leaving only DHCP and/or TFTP. | ||
+ | port=0 | ||
+ | |||
+ | # Log lots of extra information about DHCP transactions. | ||
+ | log-dhcp | ||
+ | |||
+ | interface=eno1 | ||
+ | interface=eno2 | ||
+ | |||
+ | # Uncomment this to enable the integrated DHCP server, you need | ||
+ | # to supply the range of addresses available for lease and optionally | ||
+ | # a lease time. If you have more than one network, you will need to | ||
+ | # repeat this for each network on which you want to supply DHCP | ||
+ | # service. | ||
+ | dhcp-range=192.168.2.0, | ||
+ | dhcp-range=172.16.192.0, | ||
+ | |||
+ | # Set the boot filename for netboot/ | ||
+ | # this if you want to boot machines over the network and you will need | ||
+ | # an TFTP server; either dnsmasq' | ||
+ | # external one. | ||
+ | dhcp-boot=tag: | ||
+ | dhcp-boot=tag: | ||
+ | # | ||
+ | |||
+ | # Loads < | ||
+ | pxe-service=tag: | ||
+ | pxe-service=tag: | ||
+ | # | ||
+ | |||
+ | # Nobu Kobayashi added on Apr. 8, 2021 | ||
+ | # List the MAC addresses of the VME-CPU clients. | ||
+ | # When it is matched, " | ||
+ | # (tag is an inner parameter of dnsmasq). | ||
+ | dhcp-host=00: | ||
+ | dhcp-host=00: | ||
+ | dhcp-host=00: | ||
+ | dhcp-host=00: | ||
+ | dhcp-host=00: | ||
+ | dhcp-host=00: | ||
+ | # | ||
+ | # | ||
+ | # | ||
+ | # | ||
+ | dhcp-host=00: | ||
+ | dhcp-host=00: | ||
+ | |||
+ | # Responds only to VME devices | ||
+ | dhcp-ignore=tag: | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | |||
+ |