目次

Fluent Bit Redis output plugin

このプラグインは Fluent Bit から Redis にデータを書き込むための Output Plugin。これをインストールして使ってみた。このプラグインの GitHub の Readme.md では、Docker を使った例が載っている。Docker を使わなくても実行できるかよくわからなかったが、いろいろ調べて試してみたら、Docker を使わなくても実行できた。以下そのメモ。ちなみに、このプラグインをインストールする前に、fluent-bit コマンドをインストールしてあり、その時のメモはこちら

インストール

使ってみる

使ってみる: Redis の key を fluent-bit コマンド実行時に 変える

使ってみる: NestDAQ の出力を Redis に保存

使ってみる: NestDAQ の出力を Redis に保存 (その2)

Troubleshooting