HOME



2007年9月 北大学会の際に、北海道テレビ (HTB) にて



学歴

平成12年3月25日(?) 兵庫県立小野高等学校 卒業

平成12年4月1日 (2000) 大阪大学理学部物理学科 入学
平成16年3月25日(?) 大阪大学理学部物理学科 卒業

平成16年4月1日 (2004) 大阪大学大学院博士前期課程理学研究科物理学専攻 入学
平成18年3月24日 大阪大学大学院博士前期課程理学研究科物理学専攻 修了

平成18年4月1日 (2006) 大阪大学大学院博士後期課程理学研究科物理学専攻 入学
平成22年3月31日 (2010) 大阪大学大学院博士後期課程理学研究科物理学専攻 単位取得退学
平成22年9月22日 大阪大学 博士(理学)取得



職歴

平成22年4月1日 (2010) 東京大学理学系研究科 附属原子核科学研究センター 教務補佐員
平成22年10月1日 (2010) 東京大学理学系研究科 附属原子核科学研究センター 特任研究員(身分変更)

平成24年4月1日 (2012) 理化学研究所 仁科加速器研究センター 基礎科学特別研究員

平成25年4月1日 (2013) 放射線医学総合研究所 次世代重粒子治療研究プロジェクト 博士研究員

平成27年10月1日 (2015) 東京女子医科大学 放射線腫瘍学講座 助教

令和3年4月1日 (2021) 京都府立医科大学 次世代ホウ素中性子捕捉療法研究講座 特任講師


(非常勤)
平成18年4月(2006)から平成22年3月 (2010) 常翔学園 大阪工業大学 非常勤講師
平成27年4月 (2015)から 令和3年3月(2021) 千葉工業大学 物理学教室 非常勤講師




賞罰

第18回原子核談話会新人賞 受賞