**ようこそRCNP理論部へ! [#n0fe1d39]
#ref(figures/GroupPhoto190530.JPG,nolink,30%)
#ref(figures/GroupPhoto2023.png,nolink,60%)

***What's new [#ca0f880b]
-保坂氏らの研究論文がPLBに受理されました。(2023-10-04)~
[Title] [Doubly heavy tetraquarks including one-pion exchange potential, 
https://arxiv.org/abs/2308.05466]

-江添氏(研究室OB)と保坂氏の研究論文がPhysical Review Dに受理されました。(2020-07-16)~
[[Lambda(1405) as a K-bar N Feshbach resonance in the Skyrme model>https://arxiv.org/abs/2006.03788]]
-Sombillo氏、保坂氏らの研究論文がPhysical Review Dに受理されました。(2020-07-09)~
[題目] [[Classifying Pole of Amplitude Using Deep Neural Network>http://arxiv.org/abs/2003.10770]]
-緒方氏らの研究論文がPhysical Review Cに受理されました。(2020-06-29)~
[題目] [[Neutron dominance in excited states of  26Mg and  10Be probed by proton and  alpha  inelastic scattering>http://arxiv.org/abs/2004.04936]]
-緒方氏らの研究論文がJournal of Physics Gに受理されました。(2020-06-11)~
[題目] [[Nuclear medium effect on neutron capture reactions during neutron star mergers>https://arxiv.org/abs/2001.09570]]
-緒方氏らの研究論文がPhysical Review Cに受理されました。(2020-06-04)~
[題目] [[Properties of K^pi=0+_1, K^pi=2-, and K^pi=0-_1 bands of 20Ne probed via proton and alpha inelastic scattering>https://arxiv.org/abs/2003.14076]]
-Arifi氏、永廣氏、保坂氏らの研究論文がPhysical Review D (Rapid Communication)に受理されました。(2020-05-29)~
[題目] [[Roper-like resonances with various flavor contents and their two-pion emission decays>https://arxiv.org/abs/2004.07423]]
-緒方氏らの研究論文がPhysical Review Cに受理されました。(2020-05-27)~
[題目] [[Transition properties of low-lying states in 28Si probed via inelastic proton and alpha scattering>https://arxiv.org/abs/2002.02625]]
-藤井氏と保坂氏の研究論文がPhysical Review Dに受理されました。(2020-05-19)~
[題目] [[Heavy baryons in holographic QCD with higher dimensional degrees of freedom>https://arxiv.org/abs/2003.13415]]
-Arifi氏、永廣氏、保坂氏らの研究論文がPhysical Review Dに受理されました。(2020-05-10)~
[題目] [[Three-body decay of  Lambda  c *(2765) and determination of its spin-parity>https://arxiv.org/abs/2003.08202]]
-メンバーリストを更新しました。(2020-05-07)
-緒方氏らの研究論文(実験主導)がPhysical Review Lettersに受理されました。(2020-05-07)~
[題目] The halo structure of the neutron-dripline nucleus 19B
-Neoh氏(研究室OB), Lyu氏, 茶園氏, 緒方氏の研究論文がPhysical Review Cに受理されました。(2020-05-01)~
[題目] [[Effect of the repulsive core in the proton-neutron potential on deuteron elastic breakup cross sections>https://arxiv.org/abs/1909.05439]]
-保坂氏らの研究論文がPRDに受理されました。(2023-10-04)~
[Title] [Axial anomaly effect on three-quark and five-quark singly heavy baryons, 
https://arxiv.org/abs/2307.15304]

-吉田氏らの研究論文がPRCに受理されました。(2023-9-27)~
[Title] [Nuclear mass table in density functional approach inspired by neutron-star observations, 
https://arxiv.org/abs/2304.01546]

-吉田氏らの研究論文がPRC Editors' Suggestion論文に選ばれました。(2023-9-22)~
[Title]  [Analysis of a Skyrme energy density functional with deep learning, 
https://doi.org/10.1103/PhysRevC.108.034311]

-中田氏・緒方氏らの研究論文がPRCに受理されました。(2023-8-31)~
[Title] [Description of inclusive (d,d′x) reaction with the semiclassical distorted wave model, 
https://arxiv.org/abs/2303.02985]

-佐藤氏・吉田氏らの研究論文がPTEP Editors' Choice論文に選ばれました。(2023-8-30)~
[Title] [Electron wave functions in beta-decay formulas revisited (II): Completion including recoil-order and induced currents, 
https://doi.org/10.1093/ptep/ptad089]

-吉田氏らの研究論文がPRCに受理されました。(2023-8-17)~
[Title] [β-decay half-lives as an indicator of shape-phase transition in neutron-rich Zr isotopes with particle-vibration coupling effect, 
https://arxiv.org/abs/2307.00817]

-吉田氏らの研究論文がPRCに受理されました。(2023-8-10)~
[Title] [Analysis of a Skyrme energy density functional with deep learning, 
https://arxiv.org/abs/2306.11314]

-吉田氏らの研究論文がPRCに受理されました。(2023-7-12)~
[Title] [Triaxial-shape dynamics in the low-lying excited 0+ state: Role of the collective mass, 
https://arxiv.org/abs/2304.11918]

-佐藤氏・吉田氏らの研究論文がPTEPに受理されました。(2023-6-27)~
[Title] [Electron wave functions in beta-decay formulas revisited (II): Completion including recoil-order and induced currents, 
https://arxiv.org/abs/2303.08332]

-[[過去のニュース>WhatsNewRecord]]

**研究室概要 [#x7d96dd8]
私達のグループでは、クォークから原子核ができあがるミクロな世界の現象から、星の一生というマクロな現象までを、「量子色力学に立脚した原子核」をキーワードに研究しています。最もミクロなスケールでは、クォークが閉じ込められカイラル対称性が自発的に破れることで陽子・中性子などのハドロンができる仕組みを調べています。そして陽子や中性子が、湯川博士のパイ中間子を鍵として、多種多様な原子核を形づくる様子を普遍的に理解しようと試みています。さらにこれらを基盤に、精密な原子核反応理論によって宇宙の元素組成を記述し、銀河から私たちが如何に生まれてきたかを解き明かそうとしています。私たちはこれらの課題に、京コンピュータによる数値解析も含め、様々な理論的手法を駆使して取り組んでいます。さらに実験研究との連携を重視し、核物理研究センターのサイクロトロン加速器や、SPring-8のレーザー電子光施設、さらに理研RIBF、J-PARC等で活動するグループと協力して研究を進めています。

#ref(figures/RCNP-FIG-ver4-jp.png,nolink,50%)

-より詳細な研究内容については[[研究内容]]をご覧ください。
-また、核物理研究センター理論部では、意欲ある学生の受け入れを積極的に行っています。大学院受験のための研究室訪問など、気軽にお問い合わせください。

**スーパーコンピュータの共同利用について [#g9dacfed]

大阪大学サイバーメディアセンターに設置されている最新型のベクトル型スーパーコンピュータ[[NEC SX-ACE>http://www.hpc.cmc.osaka-u.ac.jp/sx-ace/]]を、核物理研究センターを通して利用する事が出来ます。次のページに従って、利用申請をしてください。~
大阪大学サイバーメディアセンターに設置されている最新型のスーパーコンピュータシステムを、核物理研究センターを通して利用する事が出来ます。次のページに従って、利用申請をしてください。~
http://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/Divisions/CN/computer/super/apply.html


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS