トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

Publications/2016 の履歴(No.28)


目次

2018年度 / 2017年度 / 2016年度 / 2015年度 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度

原著論文

査読付き学術論文

  1. Spatial anisotropy of neutrons emitted from the 56Fe(gamma,n)55Fe reaction with linearly polarized gamma ray beam
    T. Hayakawa, T. Shizuma, S. Miyamoto, S. Amano, A. Takemoto, M. Yamaguchi, K. Horikawa, H. Akimune, S. Chiba, K. Ogata, and M. Fujiwara
    Phys. Rev. C 93, 044313 (2016).
  2. Consistency between the monopole strength of the Hoyle state determined by structural calculation and that extracted from reaction observables
    K. Minomo and K. Ogata
    Physical Review C 93, 051601 (2016).
    DOI: 10.1103/PhysRevC.93.051601
  3. Theoretical model analysis of (d,xn) reactions on 9Be and 12C at incident energies up to 50 MeV
    S. Nakayama, H. Kouno, Y. Watanabe, O. Iwamoto, and K. Ogata
    Physical Review C 94, 014618 (2016).
    DOI: 10.1103/PhysRevC.94.014618
  4. Asymmetry Dependence of Reduction Factors from Single Nucleon Knockout of 30Ne at 230 MeV/nucleon
    J. Lee, H. Liu, P. Doornenbal1, M. Kimura, K, Minomo, K. Ogata, Y. Utsuno, N. Aoi, K. Li, M. Matsushita, H. Scheit, D. Steppenbeck, S. Takeuchi, H. Wang, H. Baba, E. Ideguchi, N. Kobayashi, Y. Kondo, S. Michimasa, T. Motobayashi H. Sakurai, M. Takechi, Y. Togano
    Progress of Theoretical and Experimental Physics 2016, 083D01 (2016).
    DOI: 10.1093/ptep/ptw096
  5. Determination of a dineutron correlation in Borromean nuclei via a quasi-free knockout (p, pn) reaction
    Y. Kikuchi, K. Ogata, Y. Kubota, M. Sasano, and T. Uesaka
    Progress of Theoretical and Experimental Physics 2016, 103D03 (2016).
    DOI: 10.1093/ptep/ptw148
  6. Investigating the alpha-clustering on the surface of 120Sn via (p,p alpha) reaction and the validity of the factorization approximation
    K. Yoshida, K. Minomo, and K. Ogata
    Physical Review C 94, 044604 (2016).
    DOI: 10.1103/PhysRevC.94.044604
    arXiv:1603.00638
  7. Microscopic effective reaction theory for deuteron-induced reactions
    Y. S. Neoh, K. Yoshida, K. Minomo, and K. Ogata
    Physical Review C 94, 044619 (2016).
    DOI: 10.1103/PhysRevC.94.044619
    arXiv:1607.06209
  8. Applicability of the continuum-discretized coupled-channels method to the deuteron breakup at low energies
    K. Ogata and K. Yoshida
    Physical Review C 94, 051603(R) (2016).
    DOI: 10.1103/PhysRevC.94.051603
    [arXiv1607.04969]
  9. Deuteron–nucleus total reaction cross sections up to 1 GeV
    K. Minomo, K. Washiyama, and K. Ogata
    Journal of Nuclear Science and Technology, 54, 127 (2017).
    DOI: 10.1080/00223131.2016.1213672
    [arXiv1608.05503]

投稿中の論文

  1. Analysis of nucleon and triton production processes in nucleon-induced reaction on 7Li
    H. Guo, Y. Watanabe, T. Matsumoto, K. Nagaoka, K. Ogata, and M. Yahiro
    submitted to Physical Review C.
  2. Examination of the adiabatic approximation for (d,p) reations
    Y. Chazono, K. Yoshida, and K. Ogata
    submitted to Physical Review C.
    [arXiv1702.03135]

査読付き国際会議論文

  1. Microscopic effective reaction theory for direct nuclear reactions
    K. Ogata, K. Minomo, M. Toyokawa, M. Kohno, T. Matsumoto, M. Yahiro, Y. Kikuchi, T. Fukui, K. Yoshida, and K. Mizuyama
    EPJ Web of Conferences 122, 06003 (2016)
    [Proceedings of the 5th International Workshop on Compound-Nuclear Reactions and Related Topics (CNR*15)].
    DOI: 10.1051/epjconf/201612206003
  2. Fully microscopic description of elastic and inelastic scattering at intermediate incident energies
    K. Minomo, M. Kohno, M. Toyokawa, M. Yahiro, and K. Ogata
    EPJ Web of Conferences 122, 07001 (2016)
    [Proceedings of the 5th International Workshop on Compound-Nuclear Reactions and Related Topics (CNR*15)].
    DOI: 10.1051/epjconf/201612207001
  3. Nucleon and triton production from nucleon-induced reactions on 7Li
    Y. Watanabe, H. Guo, K. Nagaoka, T. Matsumoto, K. Ogata, and M. Yahiro
    EPJ Web of Conferences 122, 08004 (2016)
    [Proceedings of the 5th International Workshop on Compound-Nuclear Reactions and Related Topics (CNR*15)].
    DOI: 10.1051/epjconf/201612208004
  4. Modelling and analysis of nucleon emission from deuteron-induced reactions at incident energies up to 100 MeV
    S. Nakayama, H. Kouno, Y. Watanabe, O. Iwamoto, T. Ye, and K. Ogata
    EPJ Web of Conferences 122, 04004 (2016)
    [Proceedings of the 5th International Workshop on Compound-Nuclear Reactions and Related Topics (CNR*15)].
    DOI: 10.1051/epjconf/201612204004
  5. Structure of the Hoyle state of 12C extracted from reaction observables
    K. Minomo and K. Ogata
    JPS Conf. Proc. 14, 020410 (2017)
    [Proceedings of the 14th International Symposium on Nuclei in the Cosmos (NIC2016)].
    DOI: 10.7566/JPSCP.14.020410
  6. M1 strength in photonuclear reactions with linearly polarized gamma-ray beam
    T. Hayakawa, T. Shizuma, K. Horikawa, S. Miyamoto, S. Amano, M. Yamaguchi, A. Takemoto, S. Chiba, H. Akimune, K. Ogata, and M. Fujiwara
    JPS Conf. Proc. 14, 021012 (2017)
    [Proceedings of the 14th International Symposium on Nuclei in the Cosmos (NIC2016)].
    DOI: 10.7566/JPSCP.14.021012

査読なし学術論文(会議録・解説記事・紀要など)

研究発表

国際会議における口頭発表

  1. Microscopic effective reaction theory for three- and four-body direct processes
    K. Ogata
    ECT* Workshop on Three-body systems in reactions with rare isotopes, ECT*, Trento, Italy, October 3-7, 2016.
    (招待講演)
  2. Direct Reaction Studies on Nuclear Clustering
    K. Ogata
    Workshop on Nuclear Cluster Physics (WNCP2016), Kannai Media Center, Kanto Gakuin University, Yokohama, Japan, Nov. 14-17, 2016.
    (招待講演)
  3. Probing nuclear many-body correlations via knockout reactions
    K. Ogata
    First Tsukuba-CCS-RIKEN joint workshop on microscopic theories of nuclear structure and dynamics, RIKEN/Tsukuba, Japan, Dec. 12-16, 2016.
    (招待講演)

国内研究会等における口頭発表

  1. 低エネルギー分解反応に対するCDCCの信頼性
    緒方一介, 吉田数貴, Yuen Sim Neoh
    日本物理学会 2016年秋季大会, 2016年9月21日-24日, 宮崎大学.
  2. 重陽子を用いた原子核のスキン厚の決定
    緒方一介, 八尋正信
    日本物理学会 2016年秋季大会, 2016年9月21日-24日, 宮崎大学.

セミナーにおける口頭発表

  1. Applicability of CDCC to the deuteron breakup at low energies
    ― Is CDCC an alternative to the Faddeev theory? ―
    RCNP Nuclear Physics Colloquium, Jan. 30, 2017.

講義等

大学院講義「原子核反応論」は2016年度は開講されません。

学術論文等の審査

  • 外国語雑誌査読論文数: 3
  • 国際会議論文審査数 : 0
  • 日本語雑誌査読論文数: 0

博士学位論文調査委員

  1. Tran Dinh Trong
    Study of nucleon density distributions of nuclei and energy dependence of the charge changing cross sections via Glauber model
    (グラウバー模型による荷電変化断面積エネルギー依存性と核内核子密度分布の研究)
    2017年2月, 大阪大学大学院理学研究科
  2. 金 泰広
    Non-perturbative analysis on thermal radiations of photons and dileptons from quark-gluon plasma
    (クォーク・グルーオンプラズマからの光子及びレプトン対熱輻射の非摂動的解析)
    2017年2月, 大阪大学大学院理学研究科

学会・研究会等の組織・運営

  1. The 9th international conference on Direct Reactions with Exotic Beams (DREB2016)
    International Advisory Committee
    2016年7月11-15日
    開催場所: Saint Mary's University, Halifax, Canada
  2. RCNP/大阪市大研究会「クラスター・平均場の両側面からみる原子核構造の多様性とそのダイナミクス」
    世話人
    2017年1月19-20日
    開催場所: 大阪市立大学
  3. 基研研究会「核力に基づく核構造・核反応物理の展開」
    世話人
    2017年3月27-29日
    開催場所: 京都大学基礎物理学研究所

日本学術振興会特別研究員の受入・海外研究者の招聘など

  • 吉田 数貴
    「核子ノックアウト反応の系統的分析で探る不安定核の独立粒子描像」
    (日本学術振興会, DC1, 平成27年度採用)
  • NEOH Yuen Sim
    (平成27年度 大学推薦による国費外国人留学生プログラム)
  • Mario Gomez Ramos (University of Sevilla)
    滞在期間: 2017年1月28日-2017年3月10日
    滞在目的: 陽子による核子ノックアウト反応に対するDWIA(歪曲波インパルス近似)とTC法(Transfer to Continuum method)の比較
    (外国人若手研究者支援プログラムによる招聘)

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤教員等

  • 大阪市立大学 客員教授(2017年3月31日まで)
  • 独立行政法人理化学研究所 理研仁科センター User Executive Committee Vice Chair (2017年3月31日まで)
  • 独立行政法人理化学研究所 理研仁科センター 上坂スピン・アイソスピン研究室 客員研究員(2017年3月31日まで)
  • 独立行政法人理化学研究所 理研仁科センター 理論研究推進会議(議長) (2016年秋まで)
  • 独立行政法人理化学研究所 理研仁科センター RIBF NP-PAC 委員(2017年3月31日まで)
  • 大阪大学核物理研究センター 研究計画検討専門委員会(P-PAC)委員(2017年3月31日まで)
  • 京都大学基礎物理学研究所 共同利用運営委員(2019年3月31日まで)

外部資金

  • 内閣府 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)
    「核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化」(2014年度10月~2016年度)
    プロジェクト3: 反応理論モデルとシミュレーション(核反応理論による標準モデルの構築)
    研究開発責任者(プログラムマネージャー: 藤田玲子[JST/東芝])
  • 科学研究費補助金 基盤研究(C) (2016年度-2019年度)
    「多重ノックアウト反応で解き明かす原子核の独立粒子描像の崩れと多核子相関の全貌」
    代表
  • 科学研究費補助金 基盤研究(B) (2017年度-2019年度)
    「直線偏光ガンマ線で生成された中性子非対称性測定による新しいプローブ」
    分担 (代表: 早川岳人 [日本原子力研究開発機構])

受賞