RCNP研究会 「LEPS2ビームラインによるクォーク核物理の新展開」のご案内

日時; 2007年1月8日(月)ー9日(火)
場所; 大阪大学核物理研究センター

Announce

皆 様、

標記の研究会を 2007年1月8日(月)-9日(火)に、大阪大学 核物理研究センターにて開催します。興味のある方は奮ってご参加 下さい。                

世話人一同


RCNP研究会 「LEPS2ビームラインによるクォーク核物理の新展開」

日時; 2007年1月8日(月)ー9日(火)

場所; 大阪大学核物理研究センター


概要: SPring-8におけるレーザー電子光(LEPS)プロジェクトはその立案 から11年、データ収集開始から約 6年が経ち、その間、1.5─2.4 GeV のレーザー逆コンプトンガンマ線ビームと前方スペクトロメータ系を 用いて、ペンタクォーク粒子シータ+ を示唆する実験結果や閾値近傍 でのファイ中間子光生成の研究等で、着実に成果を挙げてきました。 また、大立体角ガンマ線検出器やタイムプロジェクションチェンバー といった新たな検出器も開発して研究を進めてきていますが、一方で ビーム強度や最高エネルギー及び実験スペースにおける制約が実験を 拡張していく上での支障となっています。そこで、昨年来新しいビー ムラインの建設に向けて検討を重ねてきましたが、複数のレーザーの 同時入射による大強度化や BNL/E949 検出器の移設による汎用大立体 角検出器の設置等、計画がかなり具体化してきています。 そこでこの機会に、これまでの LEPS での成果も踏まえて、LEPS2 ビームラインにおいて更に、また、新たに展開される物理とそのため の実験技術について実験・理論両面から議論を行い、計画実行のため の礎石としたいと思います。昨年度開催された「LEPS新ビームライン の物理」研究会においては、計画検討のたたき台として、あまり境界 条件なしに様々な話題を提供していただき議論を行いましたが、今回 は青写真の見えてきた LEPS2プロジェクトにおいて高エネルギー実光 子ビームによるクォーク核物理の研究を更に推進していくための実効 的な計画の進め方に重点をおいて議論したいと考えています。 尚、これまでの LEPS2プロジェクトの検討状況につきましては、 http://www.hadron.jp/member/ に資料がありますが、追って現状をまとめたものを WWWにおいてアナ ウンスしていく予定です。


世話人:
中野 貴志(阪大RCNP)
清水 肇(東北大核理研)
伊達 伸(JASRI)
清水 俊(阪大理)
保坂 淳(阪大RCNP)
與曽井 優(阪大RCNP)

連絡先:
與曽井 優
E-Mail: yosoi@rcnp.osaka-u.ac.jp
Fax : 06-6879-8899