Memo ≫ C++

Memo C++

主にC++に関するまとめ。FortranとC++の対応関係についてはこちら

Contents

インクルード(include)

別のファイルを読み込むときに「#include」を使う。C++では数多くの関数やマクロがライブラリから提供されていて、それらを使うためにも必要。例えば出力で使う「cout」はiostreamライブラリに含まれている。プログラムの初めにインクルードしたいファイルを書いていく。
#include <iostream>
<>で囲うと、指定されたある場所(通常ライブラリ置き場に設定されているはず)にあるiostreamをインクルードする。
(updated on 2016.11.23)
Back to Top

強制終了 exitとabort

exit(0); または abort();をプログラム中に書くとその場で強制終了させることができる。 stdlib.hをインクルード(#include <stdlib.h>)すると使える。 exitは終了処理を行い、プログラムを終了する。abortはその場で強制終了する。
(updated on 2016.11.23)
Back to Top

ポインタ

ポインタは変数の「アドレス」を格納するもの。使用メモリの節約に有用。
ポインタの定義には「*」をつける。e.g.
int *p; // ポインタ(整数)の宣言
double *q;
型は格納する変数の型に合わせる。変数のアドレスの格納には「&」を使う。
p = &a; // 変数aのアドレスをポインタpに(ここでは*はいらない)
ポインタを用いて演算もできる。そのときは「*p」など、*付きで書く。*をつけると「アドレスにある値」を呼び出すことになる。
b = *p + 1; // ここでは*付き
c = *p + *q
d = *p * *q // わかりにくいが*pと*qの掛け算
ポインタqにポインタpの指示先を代入する場合、
q = p;
とすれば良い。
(updated on 2016.11.25)
Back to Top
Memo C++