スケジュール
おおよそのスケジュール(2023年03月06日時点)
おもに下記の議論を行います。
- 統一理論と粒子数非保存
- さまざまな模型と粒子数非保存
- 陽子崩壊
- ニュートリノレス二重ベータ崩壊
- 中性子反中性子振動
| 時間 | 2023年03月09日 | 2023年03月10日 |
|---|---|---|
| 09:00 | 登録 (09:00-09:30) : RCNP | |
| 09:30 | Session IV (09:30-11:30) : RCNP 理論模型・中性子反中性子振動 | |
| 10:00 | ||
| 10:30 | ||
| 11:00 | ||
| 11:30 | 休憩 (11:30-13:00) | |
| 12:00 | ||
| 12:30 | 登録 (12:30-13:30) : RCNP | |
| 13:00 | Session V (13:00-14:15) : RCNP 0νDBDの将来 | |
| 13:30 | Session I (13:30-15:45) : RCNP はじめに、統一理論・陽子崩壊 | |
| 14:00 | ||
| 議論 (14:15-15:00) : RCNP 議論 | ||
| 14:30 | ||
| 15:00 | ||
| 15:30 | ||
| 休憩 (15:45-16:15) | ||
| 16:00 | ||
| Session II (16:15-17:45) : RCNP 0νDBDの現状 | ||
| 16:30 | ||
| 17:00 | ||
| 17:30 | ||
タイムテーブル
おおよそのタイムテーブル(2023年03月06日更新)
スライドは、研究会参加者限定公開となっています。03月9日
| Time | Title | Speaker |
|---|---|---|
| 陽子崩壊 (13:30-15:45) Chair:嶋達志 (大阪大学) | ||
| 13:30 | はじめに (13:30-13:35) abstract/pdf | 北口 雅暁 (名古屋大学) |
| 大統一理論と粒子数非保存 (13:35-14:20) abstract/pdf | Maekawa Nobuhiro (KMI, Nagoya Univ.) | |
| 14:00 | ||
| Hadronic matrix elements for proton decay (14:20-15:00) abstract/pdf | 青木 保道 (RIKEN) | |
| 14:30 | ||
| 15:00 | 水チェレンコフ検出器における陽子崩壊探索 (15:00-15:45) abstract/pdf | 松本 遼 (東京理科大学) |
| 15:30 | ||
| 休憩(15:45-16:15) | ||
| 16:00 | ||
| 0νDBDの現状 (16:15-17:45) Chair:梅原さおり (大阪大学) | ||
| 16:15 | Lepton number violation and baryogenesis (16:15-17:00) | 向田 享平 (KEK) |
| 16:30 | ||
| 17:00 | 二重ベータ崩壊実験の現状と将来実験について (17:00-17:45) abstract/pdf | 市村 晃一 (東北大学ニュートリノ科学研究センター) |
| 17:30 | ||
03月10日
| Time | Title | Speaker |
|---|---|---|
| 理論模型・中性子反中性子振動 (09:30-11:30) Chair:北口雅暁 (名古屋大学) | ||
| 09:30 | Proton Decay as a Probe of Fundamental Physics (09:30-10:15) abstract/pdf | 白井 智 (Kavli IPMU) |
| 10:00 | ||
| 粒子数非保存の模型 (10:15-11:00) abstract/pdf | 津村 浩二 (九州大学) | |
| 10:30 | ||
| 11:00 | 超冷中性子による次世代中性子-反中性子振動実験 (11:00-11:30) abstract/pdf | Shima Tatsushi (Research Center for Nuclear Physics, Osaka University) |
| 11:30 | 昼食(11:30-13:00) | |
| 12:00 | ||
| 12:30 | ||
| 0νDBDの現状の将来 (13:00-14:15) Chair:小川泉 (福井大学) | ||
| 13:00 | 0νDBDの核行列計算の現状と展望 (13:00-13:45) abstract/pdf | 岩田 順敬 (関西大学) |
| 13:30 | ||
| 二重ベータ崩壊将来実験と展望 (13:45-14:15) abstract/pdf | 梅原 さおり (大阪大学RCNP) | |
| 14:00 | ||
| 将来議論 (14:15-15:00) Chair:--- (--) | ||
| 14:15 | 将来議論 (14:15-15:00) abstract/pdf | --- (---) |
| 14:30 | ||
