nrt2021 の履歴(No.22)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- nrt2021 へ行く。
- 1 (2021-04-08 (木) 12:21:42)
- 2 (2021-04-08 (木) 12:33:12)
- 3 (2021-04-12 (月) 14:52:06)
- 4 (2021-04-16 (金) 00:03:15)
- 5 (2021-04-19 (月) 12:02:36)
- 6 (2021-04-19 (月) 22:24:23)
- 7 (2021-04-24 (土) 20:02:22)
- 8 (2021-04-26 (月) 12:09:03)
- 9 (2021-04-26 (月) 16:25:41)
- 10 (2021-05-01 (土) 09:23:09)
- 11 (2021-05-09 (日) 11:29:29)
- 12 (2021-05-10 (月) 12:12:28)
- 13 (2021-05-17 (月) 20:25:03)
- 14 (2021-05-20 (木) 08:56:55)
- 15 (2021-05-24 (月) 12:01:47)
- 16 (2021-05-25 (火) 21:13:45)
- 17 (2021-05-31 (月) 12:05:18)
- 18 (2021-06-01 (火) 17:33:16)
- 19 (2021-06-07 (月) 20:20:23)
- 20 (2021-06-12 (土) 10:54:53)
- 21 (2021-06-14 (月) 12:12:15)
- 22 (2021-06-21 (月) 14:26:18)
- 23 (2021-06-22 (火) 14:17:03)
- 24 (2021-06-27 (日) 22:28:06)
- 25 (2021-06-28 (月) 12:01:32)
- 26 (2021-07-05 (月) 09:30:58)
- 27 (2021-07-05 (月) 12:59:51)
- 28 (2021-07-12 (月) 18:30:50)
- 29 (2021-07-17 (土) 10:34:03)
- 30 (2021-07-20 (火) 11:15:32)
- 31 (2021-07-21 (水) 07:46:16)
目次
お知らせ†
- 【重要】「原子核反応論」の授業形式
大学からの要請により、授業形式が変更される可能性があります。KOANの掲示(およびKOANを通じてのメール)に注意しておいてください。
- 【重要】「原子核反応論」のオンライン形式での実施について
原子核反応論はオンライン(リアルタイム)形式で実施しています。状況が改善し、活動基準の変更が発表され次第、対面形式での講義を再開します。その場合はこのページやKOANで通知しますので、情報に注視しておいてください。
疑問等があればメールで連絡をください。
講義資料(スライド)†
講義前に余裕をもって掲載するよう努めますが、公開後にミスの修正や補足の追加などを行う可能性があります。更新日に注意してください。
- スライドの閲覧にはIDとパスワードが必要です。わからない人(受講生に限る)はメールで問い合わせてください。
- 毎回、ごく簡単な出席レポートを課しています。解答(または回答)はメールで緒方まで送付してください。書式は自由です。ただし添付ファイルのサイズは10MB未満としてください。
- 出席レポートの締切は、その次の講義日前日の23:59とします(最終回を除く)。
- 出席はZoomの「参加者」で確認しています。研究室の予定などのため、やむを得ず当日出席できなかった場合や、回線の不備・不調のために講義の一部または全部が聞けなかった場合は、緒方までメールを下さい。講義録画のストリーミング配信URLを伝えます。
断面積とは何か? (4/12掲載)
講義で実際に使用したもの。レポート付き (4/19掲載)
ラザフォード散乱 (4/19掲載) → (4/24改訂)
※グラフの出力の崩れを修正。p.14とp.15の順番を入れ換え。(4/24)
講義で実際に使用したもの。レポート付き (4/26掲載)
ラザフォード散乱の量子力学的記述 (5/1掲載) → (5/9改訂)
※色をユニバーサルデザインを考慮したものに変更。(5/9)
第4回出席レポート (5/10掲載)
第5回出席レポート (5/17掲載)
中性子の散乱断面積と原子核の密度 (5/20掲載)
第6回出席レポート (5/24掲載)
アイコナール近似による反応解析 (5/25掲載)
第7回レポート問題 (5/31掲載)
全反応断面積で探る不安定核の性質 (6/1掲載)
第8回レポート問題 (6/7掲載)
アイコナール近似を用いて弾性散乱の角度分布を計算するエクセルファイル (6/7掲載)
※このエクセルを動かして何らかの問題が発生しても責任は負いません(一応念のため)。
通知とアンケート(第9回出席レポート) (6/14掲載)
→アンケート結果 (6/21掲載)
チャネル結合と光学ポテンシャル (6/12掲載)
第10回出席レポート (6/21掲載)
散乱問題の純量子力学的解法 (6/21掲載)
特殊関数の公式集 (6/21掲載)
(以下、順次掲載予定)
8a.波束の理論と定常散乱波の理論
9. チャネル結合法の天体核反応への応用