KazuWiki@Kyushu/RCNP
Publications/2025
をテンプレートにして作成
開始行:
''目次''
FY [[2025>Publications/2025]] / [[2024>Publications/2024]...
FY [[2021>Publications/2021]] / [[2020>Publications/2020]...
#contents
*原著論文 [#x70578c1]
**査読付き学術論文 [#za07a830]
//+Significance of the refraction effect on the p-d eleme...
//K. Yoshida, Y. Chazono, and K. Ogata~
//Physical Review C ''110'', 014617 (2024)~
//[[[arXiv:2404.04115>https://arxiv.org/abs/2404.04115]]].
//
//
**査読付き国際会議論文 [#z1c2e9c5]
+Reaction theory developments for breakup and quasifree k...
K. Ogata,~
to appear in Nuclear Physics A~
[Proceedings of the 14th International Conference on Nucl...
//DOI: 10.1051/epjconf/201612206003
//(9pages)
//
//**査読なし学術論文(会議録・解説記事・紀要など)
//(6pages)
//+Breakup of 22C studied by CDCC with Cluster-Orbital Sh...
//K. Ogata, T. Myo, T. Furumoto, T. Matsumoto, M. Yahiro~
//to be published in Proceedings of the 13th INTERNATIONA...
*研究発表 [#qe3b3a5a]
**国際会議における口頭発表 [#hecc1dea]
//+Some perspectives on direct reaction theories~
//K. Ogata~
//The 12th International Conference on Direct Reactions ...
//(Keynote talk)
//発表日6/24
//
**国内研究会等における口頭発表 [#q6279326]
//+原子核理論計算の現状と展望~
//緒方 一介~
//日本物理学会第79回年次大会 一般シンポジウム「最新原子核...
//
**セミナーにおける口頭発表 [#e2ceb064]
//+ノックアウト反応で “見る” 原子核の新しい構造~
//新潟大学セミナー, 2022年12月15日.
//
+Knock It Out of the Nucleus-Structure of Nuclei Reveale...
FRIB Theory Seminar, FRIB, MSU, USA, Apr. 1, 2025.
//
*講義等 [#q04d49c2]
//-理論核物理学, 大学院講義, 春夏学期(物理学専攻修士課程)
-量子力学II, 専攻科目, 春夏学期(物理学科3年)
-原子核物理学, 専攻科目, 秋冬学期(物理学科3年)
-電磁気学概論, 基幹教育科目, 秋学期(農学部1年)
-熱力学概論, 基幹教育科目, 冬学期(農学部1年)
//-物理学入門IIB, 冬学期(物理学科1年,1回分担当)
//-集中講義「量子散乱理論への招待」, 2022年12月14日~16日...
*学術論文等の審査 [#kfc53dfc]
-外国語雑誌査読論文数: 0
// (???)
//-国際会議論文審査数 : ???
//
//-日本語雑誌査読論文数: 0
//*博士学位論文調査委員 [#d218be7f]
//+金 龍熙~
//Properties of heavy hadrons studied with a chiral effec...
//2024年2月, 九州大学理学府
//*学会・研究会等の組織・運営 [#cd50547d]
//+九州大学 理論核物理研究会「現代核物理の拡がりと展望」~
//世話人代表~
//2023年7月19日-7月21日~
//開催場所: 九州大学椎木講堂第1講義室
//+YIPQS long-term workshop "Mean-field and Cluster Dynam...
//世話人~
//2022年5月9日-6月17日~
//開催場所: 京都大学基礎物理学研究所
//*日本学術振興会特別研究員の受入・海外研究者の招聘など [...
*他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤教員等 [#z51dcbc2]
//
//-独立行政法人理化学研究所 理研仁科センター 上坂スピン・...
-核理論委員(2026年3月31日まで)
//-大阪大学核物理研究センター 研究計画検討専門委員会委員(...
*外部資金 [#u744f5ba]
-科学研究費補助金 特別推進研究(2021年度-2025年度)~
「核物質内クラスター生成機構の総合的解明」~
分担 (研究代表者: 上坂友洋[理研仁科センター])
-受託研究 JST ERATO (2023年度-2028年度)~
「関口三体核力プロジェクト」~
サブグループリーダー(九大契約代表者)
-科学研究費補助金 基盤研究(C) (2025年度-2029年度)~
「量子コヒーレンス/デコヒーレンスおよび量子もつれの舞台と...
代表
-科学研究費補助金 学術変革領域研究(A) (2025年度-2029年度)~
「精密数値計算が切り拓く宇宙の量子物質科学」~
研究項目B04計画研究「精密数値計算を用いた小型中性子源の高...
分担 (研究代表者: 肥山詠美子[東北大学/理化学研究所], 計画...
//
//*受賞
//
//-大阪大学総長奨励賞~
//緒方一介
終了行:
''目次''
FY [[2025>Publications/2025]] / [[2024>Publications/2024]...
FY [[2021>Publications/2021]] / [[2020>Publications/2020]...
#contents
*原著論文 [#x70578c1]
**査読付き学術論文 [#za07a830]
//+Significance of the refraction effect on the p-d eleme...
//K. Yoshida, Y. Chazono, and K. Ogata~
//Physical Review C ''110'', 014617 (2024)~
//[[[arXiv:2404.04115>https://arxiv.org/abs/2404.04115]]].
//
//
**査読付き国際会議論文 [#z1c2e9c5]
+Reaction theory developments for breakup and quasifree k...
K. Ogata,~
to appear in Nuclear Physics A~
[Proceedings of the 14th International Conference on Nucl...
//DOI: 10.1051/epjconf/201612206003
//(9pages)
//
//**査読なし学術論文(会議録・解説記事・紀要など)
//(6pages)
//+Breakup of 22C studied by CDCC with Cluster-Orbital Sh...
//K. Ogata, T. Myo, T. Furumoto, T. Matsumoto, M. Yahiro~
//to be published in Proceedings of the 13th INTERNATIONA...
*研究発表 [#qe3b3a5a]
**国際会議における口頭発表 [#hecc1dea]
//+Some perspectives on direct reaction theories~
//K. Ogata~
//The 12th International Conference on Direct Reactions ...
//(Keynote talk)
//発表日6/24
//
**国内研究会等における口頭発表 [#q6279326]
//+原子核理論計算の現状と展望~
//緒方 一介~
//日本物理学会第79回年次大会 一般シンポジウム「最新原子核...
//
**セミナーにおける口頭発表 [#e2ceb064]
//+ノックアウト反応で “見る” 原子核の新しい構造~
//新潟大学セミナー, 2022年12月15日.
//
+Knock It Out of the Nucleus-Structure of Nuclei Reveale...
FRIB Theory Seminar, FRIB, MSU, USA, Apr. 1, 2025.
//
*講義等 [#q04d49c2]
//-理論核物理学, 大学院講義, 春夏学期(物理学専攻修士課程)
-量子力学II, 専攻科目, 春夏学期(物理学科3年)
-原子核物理学, 専攻科目, 秋冬学期(物理学科3年)
-電磁気学概論, 基幹教育科目, 秋学期(農学部1年)
-熱力学概論, 基幹教育科目, 冬学期(農学部1年)
//-物理学入門IIB, 冬学期(物理学科1年,1回分担当)
//-集中講義「量子散乱理論への招待」, 2022年12月14日~16日...
*学術論文等の審査 [#kfc53dfc]
-外国語雑誌査読論文数: 0
// (???)
//-国際会議論文審査数 : ???
//
//-日本語雑誌査読論文数: 0
//*博士学位論文調査委員 [#d218be7f]
//+金 龍熙~
//Properties of heavy hadrons studied with a chiral effec...
//2024年2月, 九州大学理学府
//*学会・研究会等の組織・運営 [#cd50547d]
//+九州大学 理論核物理研究会「現代核物理の拡がりと展望」~
//世話人代表~
//2023年7月19日-7月21日~
//開催場所: 九州大学椎木講堂第1講義室
//+YIPQS long-term workshop "Mean-field and Cluster Dynam...
//世話人~
//2022年5月9日-6月17日~
//開催場所: 京都大学基礎物理学研究所
//*日本学術振興会特別研究員の受入・海外研究者の招聘など [...
*他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤教員等 [#z51dcbc2]
//
//-独立行政法人理化学研究所 理研仁科センター 上坂スピン・...
-核理論委員(2026年3月31日まで)
//-大阪大学核物理研究センター 研究計画検討専門委員会委員(...
*外部資金 [#u744f5ba]
-科学研究費補助金 特別推進研究(2021年度-2025年度)~
「核物質内クラスター生成機構の総合的解明」~
分担 (研究代表者: 上坂友洋[理研仁科センター])
-受託研究 JST ERATO (2023年度-2028年度)~
「関口三体核力プロジェクト」~
サブグループリーダー(九大契約代表者)
-科学研究費補助金 基盤研究(C) (2025年度-2029年度)~
「量子コヒーレンス/デコヒーレンスおよび量子もつれの舞台と...
代表
-科学研究費補助金 学術変革領域研究(A) (2025年度-2029年度)~
「精密数値計算が切り拓く宇宙の量子物質科学」~
研究項目B04計画研究「精密数値計算を用いた小型中性子源の高...
分担 (研究代表者: 肥山詠美子[東北大学/理化学研究所], 計画...
//
//*受賞
//
//-大阪大学総長奨励賞~
//緒方一介
ページ名: