TeX†
リンク†
- TeXclip
- TeX形式で数式画像を生成する。スライドなど貼る用。視認性だけを気にする場合はフォントはarevってやつが良い。
参考文献番号を上付き表記をデフォルトにして、一部で上付きを解除したい†
- 参考文献番号を上付き表記にする方法は何通りかあるが、ここではパッケージを使わずに自力で設定する方法を採用する。まずは上付き表記がデフォルトになるように設定する。
\usepackage{cite}
\makeatletter
\renewcommand{\@cite}[1]{\textsuperscript{#1}}
\makeatother
- 理由はよくわからないがコマンド中に @(アットマーク) を含む場合は \makeatletter と \makeatother で挟むらしい。
- 実際に使う部分
特に何も設定していないciteに対しては上付きで表記されます。\cite{ref1}
%
\begingroup
\makeatletter
\renewcommand{\@cite}[1]{#1}
\makeatother
この内容は参考文献\cite{ref2}から得られた情報です。
上付きにしない範囲を begingroup と endgroup で囲んでrenewcommandで再定義します。
\endgroup
- この書き方でref1は上付き、ref2は通常(上付きではない)で表示される
- (追記)こんなめんどくさい方法ではなく、↓のほうが良い
- 上付き文献番号表示にしたいところだけ \scite という新しいコマンドを定義してそれを使う
\newcommand{\scite}[1]{\textsuperscript{\cite{#1}}}
参考文献番号に [ ] をつけたい†
参考文献を目次に追加†
\clearpage
\phantomsection
\addcontentsline{toc}{chapter}{References}
欧文フォントをTimesにする†
\usepackage{newtxtext,newtxmath}
ベクトルの太文字表現†