・ 研究課題名:マウスの最新データから見るDNAの損傷・回復の数理的モデルからの検討
資金名:平成31 年度「放射線災害・医科学研究拠点」共同利用・共同研究
研究期間:2019年04月01日-2020年03月31日(予定)
代表者:真鍋勇一郎

・ 研究課題名:長期被ばくに関するマウス最新実験における線量率効果の数理モデルからの検討
資金名:平成30 年度「放射線災害・医科学研究拠点」共同利用・共同研究
研究期間:2018年04月01日-2018年03月31日(予定)
代表者:和田隆宏

・ 研究課題名:マウスの最新データから見るDNAの損傷・回復の数理的モデルからの検討
資金名:平成30 年度「放射線災害・医科学研究拠点」共同利用・共同研究
研究期間:2018年04月01日-2019年03月31日(予定)
代表者:真鍋勇一郎

・ 研究課題名:長期被ばくに関するマウス最新実験における線量率効果の数理モデルからの検討
資金名:平成29 年度「放射線災害・医科学研究拠点」共同利用・共同研究
研究期間:2017年04月01日-2018年03月31日(予定)
代表者:和田隆宏

・ 研究課題名:マウスの最新データから見るDNAの損傷・回復の数理的モデルからの検討
資金名:平成29 年度「放射線災害・医科学研究拠点」共同利用・共同研究
研究期間:2017年04月01日-2018年03月31日(予定)
代表者:真鍋勇一郎

・ 研究課題名: 放射線の生体影響の学際、国際研究拠点
資金名:大阪大学 大学院工学研究科 連携型融合研究組織
研究期間:2017年04月01日-2022年03月31日(予定)
代表者:真鍋勇一郎

・ 研究課題名:長期被ばくに関するマウス最新実験における線量率効果の数理モデルからの検討
資金名:平成28 年度「放射線災害・医科学研究拠点」共同利用・共同研究
研究期間:2016年06月01日-2017年03月31日(予定)
代表者:和田隆宏

・ 研究課題名:マウスの最新データから見るDNAの損傷・回復の数理的モデルからの検討
資金名:平成28 年度「放射線災害・医科学研究拠点」共同利用・共同研究
研究期間:2016年06月01日-2017年03月31日(予定)
代表者:真鍋勇一郎

・ 研究課題名:新しい数理モデルによる放射線の生体影響
資金名:文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B))
研究期間:2016年04月01日-2020年03月31日(予定)
代表者:和田隆宏

・ 研究課題名:放射線生体影響に関する物理学、疫学、生物学の認識文化の比較分析
資金名:文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B))
研究期間:2016年04月01日-2019年03月31日(予定)
代表者:坂東昌子

・ 研究課題名:マウスを用いたセシウム137の慢性的低線量ひばくによる成体と子孫への影響の定量的実験検証
資金名:平成27年度放射線の健康影響に係る研究調査事業
研究期間:2015年10月01日-2018年03月31日(予定)
代表者:中島裕夫

・ 研究課題名:放射線生体影響数理モデルの放射線生物学・放射線防護・治療への展開
資金名:文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
研究期間:2015年04月01日-2018年03月31日(予定)
代表者:真鍋勇一郎

・ 研究課題名:LNT再考・・放射線の生体影響の新展開
資金名:文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
研究期間:2015年04月01日-2018年03月31日(予定)
代表者:坂東昌子

・ 研究課題名:放射線生体影響の定量化およびその医療、放射線防護への応用に関する研究
資金名:一般財団法人伊藤忠兵衛基金 学術研究助成金
研究期間:2015年04月01日-2016年03月31日
代表者:真鍋勇一郎

・ 研究課題名:放射線生体影響数理モデルの放射線生物学・治療への展開
資金名:豊田理研スカラー
研究期間:2014年04月01日-2015年03月31日
代表者:真鍋勇一郎

低線量研究会のHPに戻る