



- プラットフォーム代表者
- 中野 貴志
- 大阪大学・核物理研究センター・センター長
- 大阪大学 核物理研究センター (中核機関)
- 福田 光宏,高橋 成人,神田 浩樹,青井 考,依田 哲彦,
- 篠原 厚,豊嶋 厚史,鈴木 智和
- 理化学研究所 仁科加速器研究センター (連携機関)
- 羽場 宏光,上垣外 修一,延與 秀人
- 東北大学 先端量子ビーム科学研究センター(青葉山) (連携機関)
- 渡部 浩司,伊藤 正俊,大西 裕季
- 東北大学 先端量子ビーム科学研究センター(三神峯) (連携機関)
- 大西 宏明,菊永 英寿,武藤 俊哉,宮部 学,横北 卓也
- 量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所 (連携機関)
- 永津 弘太郎,鈴木 寿,張 明栄
- 量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所 (連携機関)
- 石岡 典子,河地 有木,渡邉 茂樹,鈴井 伸郎,須郷 由美
- 東京大学 大学院理学系研究科附属原子核科学研究センター (連携機関)
- 酒見 泰寛

核物理分野で全国共同利用の実施実績がある核物理研究センターに
一元化窓口を設置する。
外部委員を過半数とする課題選択委員会を新たに設置し,実施課題を選択する
(透明性と公平性の確保・既存の枠組みとの区別)。
中核機関である核物理研究センターが,各種の調整や事務手続きを統括する
(組織的な支援)。
