Top 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025
 2023年度
 浜通り環境放射線研修

Top 研修内容 事前講義 実地研修 成果発表会 研修資料(内部用) サンプリング 地図 参考文献 写真 写真(内部用) 問い合わせ リンク


研修は浜通りでの実地研修とその前に大阪大学で行う事前講義からなります。

 

実地研修  

環境放射線測定、土壌サンプル取得、浜通りの人たちとの交流や意見交換を行う。
大阪から福島駅への往復旅費と宿泊は補助。食費は自費。

研修期間:

2023年9月3日(日)~9月8日(金)

2022年9月24日(日)~9月29日(金)

研修場所: 福島県飯舘村・大熊町・双葉町

集合: 初日朝@伊丹空港 (大阪以外から出発の方は別途相談します。)

研修内容(予定)

  • 環境放射線量や空間線量測定
  • 山林での落葉樹サンプルの取得
  • 環境放射性物質の拡散
  • 福島第一原子力発電所視察
  • 上記に関連した講義と討論、飯舘村の皆さんとの意見交換
事前講義  

2023年6月17日、24日、7月1日

放射線に対する入門として以下の項目についての事前講義を阪大内で実施する。

講義内容

  • 身の回りの放射性物質
  • 人体と放射線
  • 社会と放射線
  • 基準値の考え方
  • 統計とその見方考え方
  • 原子炉と放射性物質
  • 過去の放射線被ばくから分かった生物影響のからくり
  • サンプルの採取方、検出器の使い方、データの見方
  • 実地研修のオリエンテーション
  • 福島県飯舘村について放射線とは?

〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘10-1

©2015 Research Center for Nuclear Physics, Osaka University