|
◆ 第1種の衛生管理者免許を取得すると、工業的、非工業的業種を問わず、
全ての事業場で衛生管理者としての資格が得られます。
※ 第2種衛生管理者免許を有する者が、第1種衛生管理者試験を受験する場合
には、労働衛生・関係法令(有害業務に係るもののみ)の2科目を受ければ
良いとされています。
第1種衛生管理者試験を受験する前に、受験講習会などの試験準備講習会を
受講する事をお勧めします。
●受験資格
・大学又は高等専門学校を卒業した者で、その後1年以上労働衛生の実務に
従事した者。
・高等学校を卒業した者で、その後3年以上労働衛生の実務に従事した者。
・その他労働大臣が定める者。(10年以上労働衛生の実務に従事した者)
●受験申請に必要な書類
・受験申請書(協会で定められたもの)
・写真(3cm×2.4cm、正面、脱帽、背景無地)
・試験手数料 8300円(平成17年度) 銀行振込又は郵便送金
・受験資格を証明するもの(卒業証明書(原本)
卒業証書の写し(原本証明のあるもの)
労働衛生の実務に従事していた事を証明するもの)
●受験科目
・労働衛生・関係法令・労働生理の3科目で試験時間は3時間です。
※科目免除者は労働生理の免除を受けることができます。
◆ 試験の実施案内
●試験会場及び問合せ先
近畿安全衛生技術センター
〒675-0007
兵庫県加古川市神野町西之山字迎野
0794-38-8481
 |
|