宇宙核物理連絡協議会主催 第2回研究戦略ワークショップ
「日本の核データ〜天と地の核エネルギー」
"Nuclear data in Japan -the nuclear energies in the universe and the earth"

日時:2009年7月27-29日
場所:理化学研究所 RIBF棟2階大会議室(201号室)


********** プログラム **********

7月27日(月)
セッション1: 原子核の電磁応答(1) 14:00-15:20(座長:宇都宮)

 中村隆司(東工大) クーロン分解で探る中性子過剰核の電磁強度分布
 民井淳(RCNP) 陽子散乱による崩壊閾値上下を結ぶ E1、M1強度分布測定


セッション2: 原子核の電磁応答(2) 15:50-17:20(座長:本林)

 宇都宮弘章(甲南大) 重元素合成における原子核の電磁応答
 静間俊行(JAEA) 光核共鳴散乱による E1/M1共鳴の研究
 宮本修治(兵庫県立大) NewSUBARUレーザーコンプトン散乱ガンマ線源と光核反応研究
 早川岳人(JAEA) 核共鳴蛍光散乱の原子力への応用と核データ


セッション3: r- & rp-プロセスの諸問題 17:45-19:00(座長:梶野)

 和南城伸也(TUM) r-プロセスとνp-プロセス(rプロセスとユニバーサリティー、超新星νp-プロセスとp核の起源)
 大槻かおり(北大)Recent progress of theoretical r-process studies


-----------------------------------------------------------------------------------
7月28日(火)
セッション4: 核反応理論における課題 9:00-10:10(座長:宮武)

 緒方一介(九大) 離散化チャネル結合法の天体核反応および核データ研究への応用
               ―3重アルファ融合反応研究の新展開を中心として―

 上村正康(理研)エキゾチック負電荷レプトン・バリオンによるビッグバン元素合成反応の
               核データ(理論計算)の必要性について



セッション5: 新実験プロジェクト、関連する話題 10:30-12:30(座長:久保野)

 宮武宇也(KEK)多核子移行反応によるr-過程A=195ピーク滞留核領域の原子核・天体核研究
 宇都野穣(JAEA) 実用を目的とした中重核・重原子核の微視的核構造計算に向けて
 岩佐直仁(東北大) 56Ni近傍でのrpプロセスの流れ
 青井考(理研) RIBFにおける132Sn,78Ni近傍核のガンマ線核分光計画


セッション6: 理研セミナー 13:30-15:00

 千葉敏(JAEA) 原子力用核データ研究と原子核・宇宙核物理分野の連携可能性


セッション7: 核構造理論における課題 15:30-17:00(座長:千葉)

 中務考(理研) 原子核密度汎関数理論の最近の発展
 田嶋直樹(福井大) 核図表計算のための新しいWoods-Saxon Strutinsky法
 大井万紀人(専修大) 中重核の構造とr過程:中性子過剰なタングステン同位体の核構造


セッション8: 原子核質量およびベータ崩壊 17:30-18:30(座長:嶋)

 櫻井博儀(理研) TBA
 宮下裕次(理研) RFイオンガイド型同位体分離装置を用いた中性子過剰核の研究


-----------------------------------------------------------------------------------
7月29日(水)
セッション9: J-PARC中性子ビームによる宇宙核物理 9:00-10:45(座長:宇都宮)

 嶋達志(RCNP) 中性子実験による宇宙物理研究と核データの重要性
 井頭政之(東工大) J-PARC MLF BL04を利用した核データ研究の展望
 原田秀郎(JAEA) 革新的原子力システム開発のための中性子核データ測定


セッション10: (p,γ)反応、(n,γ)反応による原子核の電磁応答 11:00-12:00(座長:嶋)

 中田仁(千葉大) 原子核の電磁応答に見る核力の性質

セッション11: 総括 12:00-12:20

 宇都宮弘章(甲南大) ワークショップ総括と今後の展望



戻る