福島県浜通り地域と共に歩む今と未来 - ふくしま復興・振興に向けて -
プログラム
大阪大学では福島県浜通り地域の方々と共に福島の復興・振興に向けて以下の取り組みをしております。
福島土壌調査
東日本大震災直後に国内の多くの研究者の協力を得て行った大規模土壌調査のページです。
浜通り環境放射線研修
毎年夏に学生とともに飯舘村や大熊町に訪れ、環境放射線についての研修を行っています。
大阪大学共創的放射線教育プログラム(CREPE)
福島県浜通り環境放射線研修を主軸とし、広い自然科学・社会科学分野を俯瞰し、自分知識・経験をもとに幅広い分野の専門家が持つ高度な「知」を融合して創発することのできる人材を育成するためのプログラムです。令和5年度より大学院等高度副プログラムにおいて大学院版・共創的放射線教育プログラム(CREPE)がスタートしました。
大熊町環境情報サイネージ
浜通り環境放射線研修に参加した学生が大熊町のサイネージに掲載する放射線に関する解説文を執筆しています。
大阪大学福島拠点
「大阪大学福島拠点」は福島県双葉郡大熊町に大阪大学の新たな活動拠点として2024年8月6日に開設されました。