============================================================================ RCNP研究会「RCNP入射サイクロトロン更新で展開される新しい研究」 日 時:平成19年2月19日(月)〜20日(火) 場 所:大阪大学 核物理研究センター(RCNP)本館4階講義室 http://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/Divisions/plan/kokusai/ws070219.html ============================================================================ |
||
2月19日(月曜) | ||
![]() |
||
座 長 | 岡村弘之 | |
10:20 - | 岡村弘之 (RCNP) | 「はじめに」 |
畑中吉治 (RCNP) | 「入射器更新の概要と現状 I」 | |
10:50 - | 松多健策 (阪大理) | 「鏡映核モーメントで探るfシェルの核構造」 |
11:20 - | 亀田大輔 | 「原子ビーム法による低速不安定核ビーム生成に向けた開発研究」 |
11:50 - | 三原基嗣 (阪大理) | 「偏極RIビームを用いた物質科学研究」 |
![]() |
||
12:20 - | ― 昼食 ― | |
![]() |
||
座 長 | 石井哲郎 | |
13:20 - | 小田原厚子(阪大理) | 「RCNP2次ビームラインENコースとAVFサイクロトロンの重イオンビームを用いたγ線核分光」 |
14:00 - | 静間俊行 (原研) | 「ガンマ線分光による核異性体研究」 |
14:30 - | 鈴木智和 (東北大理) | 「東北大サイクロにおけるγ線核分光実験」 |
15:00 - | 松柳研一 (京大理) | 「高スピン状態に特有な集団モードの探求」 |
![]() |
||
15:30 - | ― 休憩 ― | |
![]() |
||
座 長 | 下田 正 | |
15:50 - | 井手口栄治 (東大CNS) | 「質量数30-40,100領域の高スピン変形状態の研究」 |
16:20 - | 石井哲朗 (原研) | 「超重核領域のインビームγ線分光」 |
16:50 - | 小池武志 (東北大理) | 「大学加速器施設と国立研究所加速器施設でのγ線 核分光 -- SUNY@Stony Brookの例 -- 」 |
- 議論 - | ||
![]() |
||
18:00 - | 懇親会 (ラ・シェーナ) | |
![]() |
||
2月20日(火曜) |
||
![]() |
||
座 長 | 畑中吉治 | |
9:10 - | 福田光宏 (RCNP) | 「入射器更新の現状 II」 |
9:30 - | 増田康博 (KEK) | 「超冷中性子計画」 |
10:00 - | 松宮亮平 (阪大理) | 「超流動ヘリウムを用いた超冷中性子源の開発と最新の実験結果について」 |
![]() |
||
10:30 - | ― 休憩 ― | |
座 長 | 下浦 享 | |
10:50 - | 福田光順 (阪大理) | 「中間エネルギーにおける反応断面積と核子密度分布」 |
11:15 - | 寺西 高 (九大理) | 「飛行分離法による低エネルギー2次ビームと 逆運動学共鳴弾性散乱による核分光」 |
11:45 - | 秋宗秀俊 (甲南大理) | 「組み換え反応とγ線同時計測による32Sの16O+16O分子状態の探索」 |
![]() |
||
12:10 - | ― 昼食 ― | |
![]() |
||
座 長 | 民井 淳 | |
13:10 - | 佐川弘幸 (会津大) | 「Spin-dipole excitations and neutron matter EOS」 |
13:35 - | 岡村弘之 (RCNP) | 「偏極軽重イオン直接反応」 |
14:05 - | 下浦 享 (東大CNS) | 「Physics programs in the SHARAQ project」 |
14:35 - | 櫻木千典(大阪市大) | 「複素有効核力を用いた核反応研究の展望(コメント)」 |
14:40 - | 古本猛憲 (大阪市大) | 「複素有効核力を用いた核子‐核および核‐核相互作用の研究」 |
![]() |
||
15:10 - | ― 休憩 ― | |
![]() |
||
座 長 | 櫻木千典 | |
15:30 - | 川畑貴裕 (東大CNS) | 「sd殻領域でのアルファクラスター状態の探索」 |
15:50 - | 民井 淳 (RCNP) | 「高分解能(p,p')反応によるM1,E1励起状態の研究」 |
16:20 - | 藤田佳孝 (阪大理) | 「高分解能測定における高品質ビームへの期待」 |
- 議論 - | ||
![]() |