本間 芽糸

本間 芽糸
理学研究科物理学専攻

私の専門は素粒子物理学実験です。宇宙初期は物質と反物質が等量存在していました。しかし、物質と反物質の物理現象が異なるCP対称性の破れが原因で、現在の宇宙は物質が支配的で、反物質は少量しか存在しません。素粒子物理学の既知の理論で記述できるCP対称性の破れの大きさは、物質優勢宇宙を説明するには不十分であるため、新物理が期待されます。そこで、KOTO実験では新物理に感度のある、中性K中間子の稀な崩壊KL->pi0 nu nubarを探索します。茨城県にある世界最大強度の陽子加速器施設J-PARC で実験しています。

現在、KOTO実験の次世代実験としてKOTOⅡ実験が計画されています。私はKOTOⅡ実験に向けて、粒子のエネルギーを測定するカロリメータを開発しています。

活動・成果