対象研究科・専攻
出願時点(2025年6月)で本学の下記の研究科・専攻に在学の者。
- 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻
- 大阪大学大学院理学研究科化学専攻
- 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻
- 大阪大学大学院医学系研究科医学専攻
- 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
- 大阪大学大学院情報科学研究科情報システム工学専攻
育成する人材像
本プログラムで育成される人材は、そして、高度な専門性と広い俯瞰力、さらに高い国際通用力を身につけることにより、「知のプロフェッショナル」として産学官の各セクターで国際的なリーダーとなって活躍することが期待されます。そのために以下のような資質を備えた人材を育成します。
- 人類の持続可能性に対するリスクを考える能力
- 主たる専門分野での卓越した学識や技術力
- 多分野にまたがる異なるスケールの現象を俯瞰する能力
- 異なる分野の先端実験や計算を複数こなした経験と知識
- 先端技術を社会実装する際のリスクとベネフィットを評価する能力
- 国際的な活動の中で、リーダーシップを発揮し、人的ネットワークを構築し活用する能力
アドミッション・ポリシー
本プログラムに参加する学生には、それぞれの専門分野における高度な基礎学力とコミュニケーション能力に加え、本プログラムの目的に共感し、育成する人材像に掲げた1~6の資質を備えた人材となることに強い意欲を有することを求めます。
選抜方法
受験を希望する者は、自ら進める研究の指導教員となる教授と出願までに十分な研究打合せを行うこと(評価書に、指導教員が研究に関して十分な打ち合わせを行ったことの署名が必要です)。それにより、本プログラムで自身が行う明確な研究のイメージを持つこと。
試験は以下の2段階で行います。
- 書類選考
- 本プログラムにおいて行う研究計画に対する記述
- 面接
- 研究計画に関するプレゼンテーション及び質疑応答
※ 書類審査の合格者に面接の日程を連絡します。
選抜スケジュール
選抜プロセス | 期日 | 時刻 | 場所 |
---|---|---|---|
願書受理期間 | 2025年6月11日(水)~6月17日(火) | 16:00締切 | 4.出願手続きの通り |
書類選考合格発表 | 2025年6月30日(月) | 14:00(予定) | ホームページ |
面接試験 | 2025年7月10日(木) | 詳細別途連絡 | 大阪大学理学研究科 |
最終合格発表 | 2025年7月23日(水) | 14:00(予定) | ホームページ |
定員
最大12名
募集要項
応募方法
- 出願方法
- 募集要項4.の事項全てを出願期間内に完了してください。
- 出願期間
- 2025年6月11日(水)~6月17日(火)16:00締切
- 出願書類提出先
- 卓越大学院プログラム事務局:info-pqba@rcnp.osaka-u.ac.jp
- 願書書類
- 以下の1~7の書類
出願書類
- 受験票(様式1)
- 履修願書(様式2)
- 志望動機・研究計画書(様式3)
- 学部の成績証明書
- 大学院の成績証明書** 大学院博士前期課程2年、後期課程1年、医学系研究科医学専攻2年の者のみ
- 修士論文または同等のもの(博士後期課程に在学中の者)
- 評価書(指導教員)(様式4)
検定料
検定料は不要です。