野田 健太

野田 健太
理学研究科物理学専攻

研究紹介

私の研究テーマは「ニュートリノレス二重ベータ崩壊観測のための CaF₂ 蛍光熱量検出器の開発」です。
 宇宙創成の初期には物質と反物質が等量に生成されたと考えられていますが、現在の宇宙は物質のみで構成される「物質優勢宇宙」となっています。この非対称性の起源を解明する鍵の一つが、未確認の現象である「ニュートリノレス二重ベータ崩壊(0νββ)」です。
 0νββは反ニュートリノを放出せず、レプトン数を破る過程であり、実在すれば物質優勢の起源を説明する重要な手がかりとなります。しかし、この現象は極めて稀で、既存の実験では半減期の下限が10²⁶年に達しています。そのため観測には、背景放射線やノイズといったバックグラウンドを極限まで抑制した高感度検出器が不可欠です。
 私はこの挑戦に向けて、⁴⁸Caを標的核とし、低ノイズかつ高感度な CaF₂ 蛍光熱量検出器の開発を進めています。⁴⁸Caは存在比が小さいものの、理論的に低バックグラウンドであり、0νββ探索において有力な候補核と考えられています。

 

自己紹介

趣味はゲームとその配信を見ることです。ゲームは主にFPSゲームをやっています。たまに推しのバンドのライブに行ったりして気分転換しています。

活動・成果